不具合には必ず原因がある
最近、家のネットが繋がりにくくなり、困っていました。 いろいろ調べてみると・・・ 原因はどうやらこの3つ 競合干渉する電波が近くにあった 今まで使っていたルーターは、電話会社からのレンタル品。 2.4GHz帯の802.1...
シンプルに最近、家のネットが繋がりにくくなり、困っていました。 いろいろ調べてみると・・・ 原因はどうやらこの3つ 競合干渉する電波が近くにあった 今まで使っていたルーターは、電話会社からのレンタル品。 2.4GHz帯の802.1...
税金のお話軽減税率はほんとうに反対です。 消費税額を払い過ぎないように 食品、飲食店関係は特に注意が必要です。 現行の消費税は、売上についての消費税から、仕入れについての消費税を差し引いた、差額を払います。 例えば10000円の売...
決算書なんて経営の役に立たない貸借対照表、損益計算書は俗に「決算書」と言われます。 表紙をよく見ると 決算が終わり、税理士から渡された決算書。 その表紙をよく見ると、「決算報告書」と書いてあります。 報告書ということは、誰かが誰かに報告するためのもの...
ブログ以前記事に書いたこちらのお店。 ・神保町で肉 https://www.tt-tax.net/nikubaru-jimbocho 2018.7.29 今月、4月26日に閉店だそうです。 ■ 閉店のお知らせ https://...
ブログ(財務省HPより) 新しいお札ができるそうです。 キャッシュレス化が進むのになぜ? なぜこの時期に? どうしてこの人に? 紙幣が変わるということは、自販機に特需。 50兆円とも言われるタンス預金の顕在効果も期待?! いろ...
会計・経理・数字のお話お店を構える商売なら、お客さんが来ないことだってあります。 売上ゼロを書く 開店休業。 お店を開けているのに、お客さんが一人も来ない。 「そんなことあるの?」 ありますよ。 いや、それは辛い。 気持ちとしては萎えます。 ...
税金のお話4月に入って1週間。 新入社員の方は研修中でしょうか。 人を採用したら 新卒に限らず、会社で人を採用した場合、税務・労務的な確認事項として、 ・前職の確認(源泉徴収票) ・雇用保険の確認(雇用保険被保険者証) ・社会保険...
おいしいもの倶楽部北上川のほとり、盛岡市材木町にある可否館。 光原社の中庭にある喫茶店です。 注文してから淹れてくれます。 ゆったりとした時が流れます。 光原社はおもに民藝品を取り扱うお店ですが、昔は出版社でした。 宮沢賢治の童話集「注文...