決算書は経営の役には立ちませんー谷口敏文のblog

谷口税理士事務所

  • 事務所案内
  • お問合せ
  • プロフィール
search menu
ブログ

戦略を考える

2018.09.19

♪勝った負けたと騒ぐじゃないよ〜 「戦略」って 戦略って何でしょう? ググってみると、だいたい「戦うための作戦」という意味になっています。 自分も今まで「戦うための策略」の略だと思っていました。 どんな陣容で、どんな武器...

ブログ

手動でできないと、自動にできない

2018.09.18

法人税の申告では、税金の計算のために別表というものを使います。 例えば別表五(一)という書類はこんな書類です。 別表というもの 会社の利益から税金を計算するのに、なぜいろいろな別表を使うのでしょう。 それは会社の利益の計...

ブログ

手段の1つ(キーボード入力)

2018.09.17

私はこの業界にいながら、電卓を1本指でしか打てません(笑) 先日こんなツイートを見つけました。 Twitter  読売新聞 編集委員室 より https://twitter.com/y_seniorwriters 記事は...

おいしいもの倶楽部

ミドリムシ乳酸菌・・・

2018.09.16

このカテゴリーに入れるか迷いました・・ 前から気にはなっていたので、一度飲んでみようと思い購入。 「ユーグレナ」の和名は「ミドリムシ」。 つい学校の理科の教科書を思い出してしまいます。 ウニャウニャ動いていそうな・・・ ...

会計・経理・数字のお話

会計事務所の改善、生産性UP

2018.09.15

9月3連休の第1回目〜 DMがたくさんきます DM(郵便物、メール)がいろいろきます。 内容は最近の会計事務所のトピック。 ・生産性改善 ・業務改善、工数分析 ・効率化 といった文字が踊ります。 人手不足はいろいろなとこ...

★ 社長のための簿記・会計

税金は払いたくないが、節税する前に考えておきたいこと(その2)

2018.09.14

BMW、かっこいい! といっても副社長、くれないよな〜(笑) 利益が出たら税金 利益が出ると、税金がかかります。 せっかく努力して儲けたのに、税金で持っていかれるのはな〜 利益が出ると必ず「なんかいい節税方法はない?」と...

ブログ

スピード

2018.09.13

iPhoneの新機種が発表になりました。 写真を見たときはハンバーガーかと思いました。 Appleのサイトより https://www.apple.com/jp/iphone/ 新しもの好きとしては気になります ipho...

税金のお話

軽減税率制度への対応に必要な準備はこれかと

2018.09.12

先日お客様のところへ訪問したら、新たな軽減税率のパンフレットが。 読んでみて思ったのは、値段の表示云々よりも、店員さんの教育かもしれません。 教育用にお使いいただけるように、少しコミカルに書いたつもりです m(_ _)m...

< 1 … 181 182 183 184 185 … 265 >

書いてる人

谷口敏文

税理士
写真愛好家
微地形愛好家
料理愛好家
㈱Polku 代表

決算書作りに疑問を感じていたとき、戦略MQ会計に出会う。
経営の役に立たない決算書から、経営に役立つMQ会計を広めるべく日々活動中。

著書(Kindle出版)

決算書のつくり方
Kindle版
—

 

 

なぜ社長は決算書に興味がないのか?
Kindle版

人気記事

  • 意外に知らない?勘定科目内訳明細書の記載事項

  • 勘定科目内訳明細書の書き方(雑益、雑損失等の内訳書)

  • エルタックス、予定分還付と均等割納付の相殺はわかりにくい

  • 事業年度を変更した場合、消費税の中間申告は?

  • 給料は当月締め、当月払いがわかりやすい

  • 源泉所得税の納付金額を、e-taxで間違えて送信・納付してしまったとき

  • マイナス表記という視点

  • 法人住民税均等割りの月数計算

  • 勘定科目内訳明細書の書き方(預貯金、仮受金・預り金)

  • エルタックス、納付の相殺(改善されていました)

  • 事務所案内
  • お問合せ
  • プロフィール

© 2025 谷口税理士事務所 All Rights Reserved.