決算書は経営の役には立ちませんー谷口敏文のblog

谷口税理士事務所

  • 事務所案内
  • お問合せ
  • プロフィール
search menu
IT(いかに、手間かけないか)

運動不足解消をどう習慣化するか

2018.07.02

自営業者は健康第一。 日常に運動をどうやって取り入れるか。 だいたいの目安として ・まずは1日30分、有酸素運動を ・無理せず、長続きできる運動(ウォーキングなど)をしましょう ・1日1万歩を目安に こんなガイダンスがよ...

ブログ

7月になりました

2018.07.01

梅雨が開けたようです。 6月の梅雨明けは史上初だとか。 今年の夏も暑いんでしょうねー さて、いよいよ今年もすでに半分?残り半分? 2018後半戦。 時の流れにアディショナルタイムはありません。 上手に手抜きして、充実した...

MQ会計

意思決定とは

2018.06.30

日本が決勝トーナメント出場をかけた試合。 その戦術に賛否両論が出ていますね。 戦略と戦術 戦略も戦術もその名のとおり、軍事用語です。 簡単に言えば、目的と手段です。 「北海道に行くぞ」は戦略で、交通手段が戦術です。 飛行...

ブログ

吾唯足知

2018.06.29

座右の銘、なんて大げさなものではないですが、この言葉、好きです。 吾、唯足るを知る (以前龍安寺に行ったとき、買ってきた色紙です) 京都の名刹、石庭で有名な龍安寺の縁側にある蹲(手水鉢)にあります。 蹲のまん中、各漢字に...

★ 社長のための簿記・会計

合計はどこに置く?

2018.06.28

表や資料をもらったとき、どこを見ますか? まず何が知りたいか? 今月の月次会議です。 パソコンの画面に、各担当別の売上など集計した資料が表示されます。 あなたはまず、今月の売上を見たいと思いました。 「今月の売上の合計は...

ブログ

進化?新種?

2018.06.27

梅雨が開けたのかと思うような暑さです。 暑いと冷たい飲み物が多くなりますね。 進化? コーヒー飲料といえば、缶。 そんな歴史が長く続いてきましたが、最近はペットボトルのコーヒー飲料が出てきました。 開発のコンセプトは、働...

IT(いかに、手間かけないか)

PCのキーボードと脱ソフトウエア

2018.06.26

Apple shop の Genius-barに行ってきました。 Macbook pro のキーボード「H」キーが効かなくなり、Apple shop の Genius-bar に持っていきました。 受付を済ませ、担当者が...

★ 社長のための簿記・会計

事実と評価

2018.06.25

事実と評価。会計の要素を考えると、この2つに集約される気がします。 今回はこれについて考えてみたいと思います。 事実 例えば商品で考えてみましょう。 もしバナナやさんなら、仕入れてくるものはバナナ。 事実としては、形があ...

< 1 … 194 195 196 197 198 … 268 >

書いてる人

谷口敏文

税理士
写真愛好家
料理愛好家
微地形愛好家
㈱Polku 代表

決算書作りに疑問を感じていたとき、戦略MQ会計に出会う。
経営の役に立たない決算書から、経営に役立つMQ会計を広めるべく日々活動中。

著書(Kindle出版)

決算書のつくり方
Kindle版
—

 

 

なぜ社長は決算書に興味がないのか?
Kindle版

人気記事

  • 源泉所得税の納付金額を、e-taxで間違えて送信・納付してしまったとき

  • 給料は当月締め、当月払いがわかりやすい

  • 法人住民税均等割りの月数計算

  • 勘定科目内訳明細書の書き方(雑益、雑損失等の内訳書)

  • パーキングメーター利用料金(消費税は非課税)

  • 法人都民税、法人事業税等の管轄(東京都)

  • 源泉所得税納付書の写しは?(e-taxで電子納付の場合)

  • ○年落ちの自動車、耐用年数は何年?

  • 定額減税額が引ききれない場合は、給付金が支給されるようです(不足額給付)

  • 予定納税額の通知は、e-taxでは見られません(チェックを付けていないと)

  • 事務所案内
  • お問合せ
  • プロフィール

© 2025 谷口税理士事務所 All Rights Reserved.