住民税の特別徴収(会社の事務処理など)
5月も今日で終わり。明日から6月です。 会社の経理関係では、住民税の特別徴収税額の切り替えです。 手続きもろもろは最後にまとめましたので、参考にしてください。 住民税の特別徴収とは? 住民税の特別徴収とは、本来個人が払う...
5月も今日で終わり。明日から6月です。 会社の経理関係では、住民税の特別徴収税額の切り替えです。 手続きもろもろは最後にまとめましたので、参考にしてください。 住民税の特別徴収とは? 住民税の特別徴収とは、本来個人が払う...
町中を歩くときは、わりとキョロキョロしています。 といっても、首を回しながら歩いているわけではないですけど。 最近よく見かけるようになりました。 工事現場の囲いです。 面取りというか、隅切りというか、角を透明にして見やす...
フォーマルウエアを新調しました 今着ているものはたぶん10年、いやもっと着ているかもしれません。 ダブルの裏有りのものです。 いつまでも、いつまでも? お腹周りはどんどん膨れていますが、アジャスター付きなのがいいのか悪い...
経営分析指標と言われるものはたくさんあります。 私も見ること「は」ありますが、見るだけです。 実際あまり役に立ってはいませんし。 労働分配率とは? 労働分配率という経営指標があります。 ウィキペディアによれば、 労働分配...
神保町はおいしいお店がたくさんあります。 中でも上位に入る老舗のお店、新世界菜館さん http://www.sinsekai.com/index.html ランチメニューにこんな一品がありました。 確か名前は「麻辣冷麺」...
ボーっとするの好きですか? 私は好きです。特に温泉に浸かって・・・ ボーっと生きてんじゃねーよ! NHK、土曜の朝に楽しい番組があります。 「チコちゃんに叱られる」 5歳の女の子、チコちゃんが、疑問をオトナにぶつけます。...
法人税の申告書には、勘定科目の内容を書く勘定科目内訳明細書の添付が必要です。 小さな字で注意書きがありますが、読んでいますか? 書式としては16種類あります 例えばこれは売掛金の明細書です。 番号でいうと③、3つ目の書類...
3月決算は5月に申告。決算説明がピークです。 ひと目で見てわかる? 決算書には5つも利益が出てきます。 ・売上総利益 ・営業利益 ・経常利益 ・税引前当期利益 ・当期純利益 しかも損益計算書の下の方は利益のオンパレード。...