決算書は経営の役には立ちませんー谷口敏文のblog

谷口税理士事務所

  • 事務所案内
  • お問合せ
  • プロフィール
search menu
税金のお話

これを知っているだけでも、相続税は減ります

2018.06.12

当事務所では相続税の申告はお受けしていません m(_ _)m ただご相談は多いので、考え方のポイントを書いてみます。 相続税法の改正により、以前に比べ相続税の対象になる方が増えました。 例えば、夫、妻、子、というようなご...

考え方・ヒント

新しいものが良いものとは限りませんが

2018.06.11

私はパソコンを2−3年で買い替えています。 酷使し過ぎという話もありますが。 製品寿命と経済寿命 製品には2つの寿命があるといいます。 1つは製品寿命、もう1つは経済寿命です。 製品寿命とは、そのものが物理的に使えなくな...

IT(いかに、手間かけないか)

全角と半角

2018.06.10

「26+10」と「たくさん」どちらがラクかといえば・・・ 犬とdog 犬、いますよね。 日本でこれを表記してみると、「犬、いぬ、イヌ、イヌ」こんな感じでしょうか。 アメリカで表記してみると、「dog,DOG」かな? 日本...

おいしいもの倶楽部

神保町でカレー(その1) 鴻 神保町本店

2018.06.09

神保町はカレーの激戦地。 カレー屋さんがたくさんあり、しのぎを削っています。 たくさんあって、しかもそれぞれ美味しくて。 そんな中で私のお気に入りのカレーがこちら。 鴻(オオドリー)さんの「豚しゃぶカレー、黒、2辛」 オ...

税金のお話

法人都民税、法人事業税等の管轄(東京都)

2018.06.08

電子申告をしていても、あいかわらず申告書と納付書をA4サイズの封筒で送ってきます。 東京都の都税事務所 東京都の税金を扱う場所、都税事務所は23区に各1つと23区外に2つの合計25事務所あります。 都税事務所より少し小さ...

ブログ

パソコンの中?パソコンの外?

2018.06.07

技術の進歩であらゆるものの境目があいまい、あるいはなくなりつつあります。 ソフトで何でもできる ソースネクストさんのソフト、いくつか使っています。 便利なものも多いです。 そして新しいソフトの案内メールが来ます。 たくさ...

ブログ

税理士業の仕入れ

2018.06.06

八百屋さんは野菜を仕入れ、魚屋さんは魚を仕入れ・・ 税理士は何を仕入れる? 昨日は1日税務の研修を受けてきました。 内容はいま業界を賑わしている事業承継税制関係。 日本のこれからは、これからの10年(いや現実はもっと短い...

IT(いかに、手間かけないか)

電話

2018.06.05

出られないときに限って電話がかかってくる。 (my アルアル) 電話をすること、電話を受けるということ 電話は突然かかってきます。 ・打ち合わせ中であっても ・電車に乗っているときであっても ・車の運転中であっても ・ト...

< 1 … 199 200 201 202 203 … 270 >

書いてる人

谷口敏文

税理士
写真愛好家
料理愛好家
微地形愛好家
㈱Polku 代表

決算書作りに疑問を感じていたとき、MQ会計に出会う。
経営の役に立たない決算書分析から、経営に役立つMQ会計を広めるべく日々活動中。

著書(Kindle出版)

決算書のつくり方
Kindle版
—

 

 

なぜ社長は決算書に興味がないのか?
Kindle版

人気記事

  • 勘定科目内訳明細書の書き方(雑益、雑損失等の内訳書)

  • 法人住民税均等割りの月数計算

  • パーキングメーター利用料金(消費税は非課税)

  • 源泉所得税の納付金額を、e-taxで間違えて送信・納付してしまったとき

  • エルタックス、予定分還付と均等割納付の相殺はわかりにくい

  • 給料は当月締め、当月払いがわかりやすい

  • 今からインボイス登録したら、いつからインボイス発行できるの?

  • 意外に知らない?勘定科目内訳明細書の記載事項

  • 勘定科目内訳明細書の書き方(預貯金、仮受金・預り金)

  • こちらは印は必要ありません(源泉徴収票、支払調書)

  • 事務所案内
  • お問合せ
  • プロフィール

© 2025 谷口税理士事務所 All Rights Reserved.