決算書は経営の役には立ちませんー谷口敏文のblog

谷口税理士事務所

  • 事務所案内
  • お問合せ
  • プロフィール
search menu
ブログ

今年の漢字 2017

2017.12.12

今年も漢検の今年の漢字の発表の時期になりました。 2016年の漢検の今年の漢字は「金」でした。 今年はどんな漢字になるんでしょうね? 私なりに毎年考えていますが、今年はこれかな。 「剥」 剥がれる(はがれる)。 何かがあ...

税金のお話

年末調整関係のまとめ

2017.12.10

年末調整に関連した記事のまとめページです。 ご参考になれば幸いです。 まずは用紙関係 ・扶養控除等申告書の書き方 https://www.tt-tax.net/nencho-huyokojo ・保険料控除申告書兼配偶者特...

ブログ

神保町はどんな街?(出店と撤退)

2017.12.03

[特集]大原孝治ドンキホーテHD社長が明かす、神保町店「スピード撤退」のなぜ 12/2(土) 17:00配信 BCN  ドン・キホーテの出店拡大が止まらない。11月22日には国内外のグループ店舗数400店を達成。2020...

ブログ

12月になりました

2017.12.01

泣いても笑っても、今年もあと1月。 やるべきことは、やったか? やらなくていいことを、やっていなかったか? やりたかったことは、できたか? やりたくないことは、やめられたか? 『仏法には明日ということはあるまじき』 1日...

IT(いかに、手間かけないか)

意図がよくわからない

2017.11.24

先日、事務所の書類を整理していました。 なるべく紙で無いように、郵送されないようにしていますが、全部は無理です。 最近、郵送物のサイズがコンパクトになってきています。 例えば、水道料金が電気料金のサイズに、 A4サイズ(...

ブログ

新元号

2017.11.22

退位「19年4月末」有力…来月1日皇室会議 11/21(火) 21:53配信 読売新聞  政府は、天皇陛下の退位日程をめぐり、安倍首相が衆参両院議長や皇族から意見を聞く「皇室会議」を12月1日に開く方針を固めた。  政府...

税金のお話

捨ててはいけない(特に不動産購入時の資料)

2017.11.21

たまには税金のお話。 この時期、年末に向けて断捨離だったり、大掃除をしたり、 「古いものは捨ててしまおう」 と思うことが多くなる時期です。 仕事柄、毎年のようにマイホームなどの不動産を売却し、申告する方とお会いします。 ...

シンプルに

ポケットの中には

2017.11.20

今日は朝から外出でした。 お客様のところへ行くために電車に乗り、タクシーに乗り、 お昼ごはんを食べ、喫茶店でコーヒーを飲み、本を買い、 バスに乗り、電車に乗り、夕方事務所へ帰りました。 事務所に戻って、机の上に財布が置き...

< 1 … 201 202 203 204 205 … 264 >

書いてる人

谷口敏文

税理士
写真愛好家
微地形愛好家
料理愛好家
㈱Polku 代表

決算書作りに疑問を感じていたとき、戦略MQ会計に出会う。
経営の役に立たない決算書から、経営に役立つMQ会計を広めるべく日々活動中。

著書(Kindle出版)

決算書のつくり方
Kindle版
—

 

 

なぜ社長は決算書に興味がないのか?
Kindle版

人気記事

  • 意外に知らない?勘定科目内訳明細書の記載事項

  • 法人住民税均等割りの月数計算

  • 事業年度を変更した場合、消費税の中間申告は?

  • 給料は当月締め、当月払いがわかりやすい

  • 源泉所得税の納付金額を、e-taxで間違えて送信・納付してしまったとき

  • 勘定科目内訳明細書の書き方(雑益、雑損失等の内訳書)

  • 勘定科目内訳明細書の書き方(預貯金、仮受金・預り金)

  • エルタックス、予定分還付と均等割納付の相殺はわかりにくい

  • マイナス表記という視点

  • Excelで数値を整数化(INT関数とROUNDDOWN関数の違い)

  • 事務所案内
  • お問合せ
  • プロフィール

© 2025 谷口税理士事務所 All Rights Reserved.