税理士谷口敏文のblog

決算書は読まなくていい

  • 事務所案内
  • お問合せ
  • プロフィール
search menu
ブログ

3月になりました

2018.03.01

3月になりました。 オリンピックは終わり、続いてパラリンピック。 選手の皆さんの頑張りを応援したいですね。 ーー 2月の後半、SSLの更新の関係でこのサイトが数日見えなくなってしまいました。 当初レンタルサーバー会社のサ...

IT(いかに、手間かけないか)

効率化も大事ですが・・

2018.02.28

今までだと、記録郵便(書留など)を出すときは、所定の用紙に差出人の住所氏名と受取人の名前を書かなければなりませんでした。 ところが最近、これが不要になったようです。 用紙を書かず窓口で「特定記録でお願いします」と言うと、...

税金のお話

医療費の領収書をどうするか・・・

2018.02.16

確定申告が始まりました。 今年の手引を見ると、大きく 医療費控除は、領収書の提出が不要となりました と書いてあります。 「あ~よかった。あの束を送らなくていいんだ」 はい、確かに送らなくてよくなりました。 ただし、条件が...

会計・経理・数字のお話

数字をどうとらえるか?

2018.02.08

(yahoo news 時事comより) https://www.jiji.com/jc/article?k=2018020600203&g=int 株価が下がると、時としてニュースになります。 先週末は600...

ブログ

2月になりました

2018.02.01

2月になりました。 今年は日本中、冷え切ってますね。 各地で雪、大雪。 東京でも今夜からまた雪とかで、大騒ぎしてます。 ・会社に行かなければいけない ・必ず9時までに出勤しなければいけない ・予定は変更してはいけない ・...

ブログ

また雪のようですよー

2018.01.28

東京地方の皆さん。 また雪になるようですよ。(2/1:木曜日ごろ) 先週の雪で、少しは学習しましたか? ・すでに天気予報で言ってます  買い物に行っておくとか、打ち合わせの日程を変えるとか。  早めに準備できますよね。 ...

ブログ

1ミリ前進・・(29年公的年金等の源泉徴収票)

2018.01.24

29年分の公的年金等の源泉徴収票。 昨年、私が記事にしたからではないでしょうが、1ミリ前進です。 2ミリ角・・(28年公的年金等の源泉徴収票) https://www.tt-tax.net/oyakusyo-work-2...

考え方・ヒント

景気変動逆回り

2018.01.04

MG(MQ戦略ゲーム)にはリスクカードというものがあります。 自分の意志では決められない事象を表すカードです。 その中にこのカード、「景気変動」カードがあります。 原則として反時計回りで進むゲームが、このカードを境に逆回...

< 1 … 209 210 211 212 213 … 274 >

書いてる人

谷口敏文

税理士
写真愛好家
料理愛好家
微地形愛好家
㈱Polku 代表

決算書作りに疑問を感じていたとき、MQ会計に出会う。
経営の役に立たない決算書分析から、経営に役立つMQ会計を広めるべく日々活動中。

著書(Kindle出版)

決算書のつくり方
Kindle版
—

 

 

なぜ社長は決算書に興味がないのか?
Kindle版

人気記事

  • 勘定科目内訳明細書の書き方(雑益、雑損失等の内訳書)

  • 配偶者や親の年金所得の見積額は、どうやって調べる?計算する?(年末調整)

  • 意外に知らない?勘定科目内訳明細書の記載事項

  • 誰が払ったか?が大事です(生命保険料控除)

  • 国民年金保険料を前納したときの保険料控除(年末調整)

  • 源泉所得税の納付金額を、e-taxで間違えて送信・納付してしまったとき

  • 源泉所得税納付書の写しは?(e-taxで電子納付の場合)

  • 事業年度を変更した場合、消費税の中間申告は?

  • 今からインボイス登録したら、いつからインボイス発行できるの?

  • 法人住民税均等割りの月数計算

  • 事務所案内
  • お問合せ
  • プロフィール

© 2025 決算書は読まなくていい All Rights Reserved.