決算書は経営の役には立ちませんー谷口敏文のblog

谷口税理士事務所

  • 事務所案内
  • お問合せ
  • プロフィール
search menu
IT(いかに、手間かけないか)

Excelデータで持つために意識すべき2つのこと

2022.08.31

データのようなもの 世の中にはデータのようでデータでないものが、けっこうあります。 「Excelでデータ化した!」 と思っても、よく見ると「Excelに紙の資料の写真を貼り込んでいる」ようなもの。 Excelで作られてい...

税金のお話

順番には意味があると思う(国民の3大義務)

2022.08.29

(イラストやさんの画像を使わせていただきました) 夏休みもあと少し、自由研究ネタにどうでしょう? 国民の3大義務は? 「国民の3大義務は?」は何でしょう? こんな問いかけをすると、だいたい「納税」がいちばん最初にきます。...

展覧会とか

いろいろ見てみる

2022.08.28

一度行ってみたいと思っていた、DIC川村記念美術館に行ってみました。 千葉県佐倉市にあります。 東京からだと、電車や車でおおよそ1時間半ぐらい。 今回は東京駅八重洲口から出ている、(ほぼ)直通バスに乗って行きました。 こ...

IT(いかに、手間かけないか)

何のためにが大切だと思う(デジタル化、IT化、DX・・?)

2022.08.26

名称はどうでもいいですが デジタル化、IT化、DX、・・・ 名称はいろいろ、その言葉の意味することは結構あいまい。 受け取る側の受け取り方も、あいまいです。 そんな中、世の中的にはこの方向に動こうとしています。 「変化を...

ブログ

ほとんどは対応可能なことが多いと思う

2022.08.17

愛用のTHULEのバッグ。 突然来る災害は意外に少ない こんな書き方をすると怒られてしまうかもしれませんが、突然来る災害は少ないです。 突然来る災害の最たるものは地震でしょう。 これは回避はかなり難しいです。 それでも、...

IT(いかに、手間かけないか)

元帳の摘要で終わらせるか?経営情報にするか?(Excel経理のすすめ)

2022.08.08

元帳の摘要欄、見たことありますか? 経理処理はしなければならないので 日々の経理処理はめんどう、だと思います。 できればやりたくない。 なるべく簡単に終わらせたい。 私もそう思います。 経理処理のために必要な情報は、日付...

MQ会計

利益は「いくら」の方がわかりやすい

2022.08.07

中学入試の問題です ある品物の原価に30%の利益を見込んで定価をつけると338円になります。 この品物の原価を求めなさい。 上の文章は中学入試の問題です。 文章で聞かれている問題を、図に表して関係性を整理し、問題を解きま...

おいしいもの倶楽部

ゴーヤサラダキット

2022.08.02

今日も日本列島は唐辛子のように真っ赤です。 (日本気象協会さんのHPより) この暑いさなか、税理士試験も今日から始まったそうです。 受験生の皆さんには頑張ってもらいたいです。 夏といえば、ゴーヤがおいしいです。 今までは...

< 1 … 55 56 57 58 59 … 268 >

書いてる人

谷口敏文

税理士
写真愛好家
料理愛好家
微地形愛好家
㈱Polku 代表

決算書作りに疑問を感じていたとき、戦略MQ会計に出会う。
経営の役に立たない決算書から、経営に役立つMQ会計を広めるべく日々活動中。

著書(Kindle出版)

決算書のつくり方
Kindle版
—

 

 

なぜ社長は決算書に興味がないのか?
Kindle版

人気記事

  • 源泉所得税の納付金額を、e-taxで間違えて送信・納付してしまったとき

  • 給料は当月締め、当月払いがわかりやすい

  • 法人住民税均等割りの月数計算

  • 勘定科目内訳明細書の書き方(雑益、雑損失等の内訳書)

  • パーキングメーター利用料金(消費税は非課税)

  • 法人都民税、法人事業税等の管轄(東京都)

  • 源泉所得税納付書の写しは?(e-taxで電子納付の場合)

  • ○年落ちの自動車、耐用年数は何年?

  • 定額減税額が引ききれない場合は、給付金が支給されるようです(不足額給付)

  • 予定納税額の通知は、e-taxでは見られません(チェックを付けていないと)

  • 事務所案内
  • お問合せ
  • プロフィール

© 2025 谷口税理士事務所 All Rights Reserved.