決算書は経営の役には立ちませんー谷口敏文のblog

谷口税理士事務所

  • 事務所案内
  • お問合せ
  • プロフィール
search menu
ブログ

変わっていない?変わらない?

2025.04.23

税理士会の新聞・・ 実態調査 税理士実態調査というものが、定期的に行われます。 おおむね10年に1回とのことです。 今回は第7回で、昨年実施されました。 調査結果を見ると・・ まるで10年前の第6回報告を見ているようです...

ブログ

電話からスマホへ

2025.04.22

電話からスマホへ移行中・・・ 買い替え 今どきは普通のことですが、iPhoneを買い替えました。 13miniのバッテリーがへばり気味で、やむなしという感じです。 SE4に期待しましたが、出たのは16e。 スペックを見る...

おいしいもの倶楽部

家で自分で料理して、食べよう

2025.04.21

レシピにないエビを入れたビーフン by Zf 食事をしっかり 「食」ってホントに大事です。 おろそかにしたくありません。 私は、 ・家で食べる ・自分で作る が基本です。 ◯◯食主義とかそういうのではなく、ごく普通に食事...

ブログ

本を読み、理解する

2025.04.18

一見バラバラな本の集まりですが、  by Zf 最近読んでる本 冒頭の写真は最近読んでる本です。 あるテーマについて、頭の中を整理しています。 本を何冊か買ったり、読み直したり。 するとあら不思議。 「そう、こういうこと...

ブログ

ノートとえんぴつ

2025.04.17

私の必須アイテム by Zf だいたい喫茶店でやってます 普段、仕事などではパソコンを使っています。 でも、たまに方眼ノートと、えんぴつ(シャープペン)を持って、喫茶店に行くことがあります。 喫茶店内のお客さんの多くは、...

ブログ

入れ替えたり、並べ替えたり

2025.04.15

タテとヨコの入れ替え 固定概念にとらわれないように 先日届いた封筒。 ガムテープでしっかり封がされていました。 手で開けるのは大変。 カッターで切るか・・ なんてことは私はしません。 封筒の下から斬ります。 必ず上の方を...

おいしいもの倶楽部

レシピと手順

2025.04.14

蒸しパン by Zf 料理は楽しい もともと料理好きなので、作れるものが増えるとうれしいです。 最近は「せいろ」を使った料理にハマっています。 先日書店で、せいろを使った料理本コーナーでこの本を見つけました。 せいろで日...

税金のお話

ピンチか?チャンスか?(株の贈与)

2025.04.09

下がったら「赤」のほうが緊迫感ありますね・・ 株価ボード iPhoneなどで株価などを見ていると、上がると緑、下がると赤になります。 一般的には下がるとキツイな、と思うものは「赤」の方がいいような気がします。 東証などで...

< 1 … 4 5 6 7 8 … 268 >

書いてる人

谷口敏文

税理士
写真愛好家
料理愛好家
微地形愛好家
㈱Polku 代表

決算書作りに疑問を感じていたとき、戦略MQ会計に出会う。
経営の役に立たない決算書分析から、経営に役立つMQ会計を広めるべく日々活動中。

著書(Kindle出版)

決算書のつくり方
Kindle版
—

 

 

なぜ社長は決算書に興味がないのか?
Kindle版

人気記事

  • 勘定科目内訳明細書の書き方(雑益、雑損失等の内訳書)

  • 法人住民税均等割りの月数計算

  • エルタックス、予定分還付と均等割納付の相殺はわかりにくい

  • 給料は当月締め、当月払いがわかりやすい

  • 今からインボイス登録したら、いつからインボイス発行できるの?

  • 勘定科目内訳明細書の書き方(預貯金、仮受金・預り金)

  • 事業年度を変更した場合、消費税の中間申告は?

  • 源泉所得税の納付金額を、e-taxで間違えて送信・納付してしまったとき

  • 意外に知らない?勘定科目内訳明細書の記載事項

  • 源泉所得税納付書の写しは?(e-taxで電子納付の場合)

  • 事務所案内
  • お問合せ
  • プロフィール

© 2025 谷口税理士事務所 All Rights Reserved.