決算書は経営の役には立ちませんー谷口敏文のblog

谷口税理士事務所

  • 事務所案内
  • お問合せ
  • プロフィール
search menu
IT(いかに、手間かけないか)

どうやってラクするか

2025.03.17

さて、どうしよう? いかにラクするか いかにラクするか? どうやってラクするか? つねに「その手」がないか探してみる。 これは大事なテクニックです。 その手があったか! となればしめたもの、ラクできます。 最近はChat...

ブログ

バックアップしてますか?

2025.03.15

↑これ大事です ひと仕事終えたら 「あー、終わった〜」 なんて声が界隈から聞こえてきそうな今日このごろ。 「片付けは来週にして、この週末はのんびりするか」 は危険です。 バックアップ、必ずしておきましょう。 早めに、いや...

展覧会とか

光や音や風や温度や

2025.03.14

まもなく終了〜 建築物とはなにか 汐留のパナソニック美術館の、ル・コルビュジエの展覧会へ行ってきました。 日本では上野の国立西洋美術館で有名です。 近代建築の巨匠です。 いわゆる無機物である建築物に息吹を感じさせる、そん...

ブログ

英語にあるなら、英語圏にはある

2025.03.13

↑今日はお世話になりました・・ 予想はされていましたが、今日は花粉がすごかったです。 外出しなければ大丈夫・・と思いつつも、所用で出かけることに。 昨日寝る前に薬を飲んでいたのですが、鼻はグズグズ、目はしょぼしょぼ。 く...

IT(いかに、手間かけないか)

専用ソフトと確定申告コーナーを併用してみて

2025.03.12

国税庁の確定申告コーナー 今回の確定申告 例年、確定申告は3月1ケタ日(つまり3月9日)までに終わらせる。 こういう目標でやっています。 ここ数年、ほぼクリアーできています。 「ほぼ」というのは、例年どうしてもお2人だけ...

ブログ

想定外は起こる

2025.03.11

旅行先の道路にあったオブジェ (日産車じゃないか・・) 天災は、忘れた頃にやってくる 災害の多くは、突然やってきます。 いつでも、起こります。 「忘れた頃」の意味は、「意識から抜けたとき」ということだと思います。 日頃か...

ブログ

充実した日々

2025.03.10

かまぼことビールは最高です by Zfc Perfect days この週末にAmazonプライムで映画を見ました。 perfectdays公式サイト 2023年12月公開された映画で、役所広司さん演じる平山さんの日常を...

税金のお話

医療費控除やふるさと納税がなかったら・・

2025.03.07

確定申告の2大定番の1つ 減っても影響しないかな 先日、同業の方と話していて、 「医療費控除やふるさと納税がなかったら、確定申告激減するかなぁ?」 という話になりました。 統計的なものを見たわけではないですが、 ・医療費...

< 1 … 6 7 8 9 10 … 269 >

書いてる人

谷口敏文

税理士
写真愛好家
料理愛好家
微地形愛好家
㈱Polku 代表

決算書作りに疑問を感じていたとき、戦略MQ会計に出会う。
経営の役に立たない決算書分析から、経営に役立つMQ会計を広めるべく日々活動中。

著書(Kindle出版)

決算書のつくり方
Kindle版
—

 

 

なぜ社長は決算書に興味がないのか?
Kindle版

人気記事

  • 勘定科目内訳明細書の書き方(雑益、雑損失等の内訳書)

  • 法人住民税均等割りの月数計算

  • パーキングメーター利用料金(消費税は非課税)

  • 今からインボイス登録したら、いつからインボイス発行できるの?

  • 勘定科目内訳明細書の書き方(預貯金、仮受金・預り金)

  • 給料は当月締め、当月払いがわかりやすい

  • 事業年度を変更した場合、消費税の中間申告は?

  • エルタックス、予定分還付と均等割納付の相殺はわかりにくい

  • 弥生会計のインポートで、消費税額がゼロになってしまうときの解決方法

  • 意外に知らない?勘定科目内訳明細書の記載事項

  • 事務所案内
  • お問合せ
  • プロフィール

© 2025 谷口税理士事務所 All Rights Reserved.