決算書は経営の役には立ちませんー谷口敏文のblog

谷口税理士事務所

  • 事務所案内
  • お問合せ
  • プロフィール
search menu
シンプルに

思い込みと事実

2019.07.09

事実はちゃんとあるのに、思い込んでしまうとそこから抜けられないことはよくあります。 どろぼうはどうやって? どろぼうを喜んで家に入れる人は、いないと思います(これも思い込みか・・?) では、どろぼうはどうやって入ってくる...

ブログ

アラームは鳴っていないけど

2019.07.08

人間ドックの結果がきました。 異常なし 年に1回、人間ドックを受けています。 健康は何にも代えがたいものです。 毎年、若干の変化はあるものの、おおむね良好です。 あまりストイックな方ではないので、大ざっぱではありますが、...

ブログ

星空

2019.07.07

今日は七夕。 東京はあいにくの天気で、星空は見えそうにありません。 東京は夜でも明るいので、晴れていても星空の感覚がありません。 たまに山の中などで星空を見ると、夜空にはこんなに星があると気付かされます。 実際あるのに、...

ブログ

「re」には「利」がある

2019.07.06

最近、1年の半分くらいは暑いんじゃないか、そんな気がしてます。 7,8月は特に、やる気モードになれません。 来年は東京オリンピックが、これに拍車をかけます。 いかに7,8月働きをセーブするか、今年もいろいろ試してみようと...

ブログ

縮めることはできても、無くすことはできないもの

2019.07.05

(JRのホームで) この電話、一昔前は、超スゴい公衆電話だったよな・・ 時間だけは先に 先日、これから独立する税理士の方と飲んでました。 私は独立して12年です。 干支も12、1年は12ヶ月、ということで「12」という数...

★ 社長のための簿記・会計

価格を10%上げた場合、利益はどれだけ増えるか?

2019.07.04

価格を10%上げた場合、利益はどれだけ増えるか? 何かわかったような気がしても、よく考えるとわからない・・・ こんな事例でした ネットである記事を見つけ、自分なりに研究してみようと考えてみました。 大学で管理会計の教鞭を...

ブログ

より良いものを提供したい

2019.07.03

(今回の新ネタです。ほかにもあります) 現在、定期的にMQ会計セミナーを開催しています。 ■ 戦略MQ会計セミナー(基本編) 毎回同じですが、毎回違います セミナーの内容(構成)については、基本的なものを作っています。 ...

シンプルに

何をもって証明?(もう認め印はいらないのでは?)

2019.07.02

何をもって、私が私であるのか? その証明は実にむつかしい。 (哲学でも宗教でもありませんよ(笑) 身分証明 日本においては法律的な行為・手続きにあたっては、本人確認・身分証明を求められます。 身分証明として有効なものとし...

< 1 … 150 151 152 153 154 … 270 >

書いてる人

谷口敏文

税理士
写真愛好家
料理愛好家
微地形愛好家
㈱Polku 代表

決算書作りに疑問を感じていたとき、MQ会計に出会う。
経営の役に立たない決算書分析から、経営に役立つMQ会計を広めるべく日々活動中。

著書(Kindle出版)

決算書のつくり方
Kindle版
—

 

 

なぜ社長は決算書に興味がないのか?
Kindle版

人気記事

  • 勘定科目内訳明細書の書き方(雑益、雑損失等の内訳書)

  • 法人住民税均等割りの月数計算

  • パーキングメーター利用料金(消費税は非課税)

  • 源泉所得税の納付金額を、e-taxで間違えて送信・納付してしまったとき

  • エルタックス、予定分還付と均等割納付の相殺はわかりにくい

  • 給料は当月締め、当月払いがわかりやすい

  • 今からインボイス登録したら、いつからインボイス発行できるの?

  • 意外に知らない?勘定科目内訳明細書の記載事項

  • 勘定科目内訳明細書の書き方(預貯金、仮受金・預り金)

  • こちらは印は必要ありません(源泉徴収票、支払調書)

  • 事務所案内
  • お問合せ
  • プロフィール

© 2025 谷口税理士事務所 All Rights Reserved.