決算書は経営の役には立ちませんー谷口敏文のblog

谷口税理士事務所

  • 事務所案内
  • お問合せ
  • プロフィール
search menu
ブログ

3月になりました

2024.03.01

月日の経つのは速いのか?遅いのか? 今日という日は 今日は2024年3月1日。 今までの人生の一番最後の日であり、これからの人生の一番最初の日です。 (本か何かで見かけた言葉です) 確かにその通りで、どちらを向くかで、そ...

税金のお話

確認できない「確認番号」(電子納税)

2024.02.29

申告納税はギインさんも義務です 電子申告〜電子納税 確定申告などを電子申告(e-tax)で行い納税がある場合、そのまま、または別途ネットバンクなどで電子納税ができます。 申告〜納税をスムーズに行いたい場合に便利です。 電...

MQ会計

利益が確定すると、儲け

2024.02.28

農作物販売所 利益と書いてなんと読む? 「利益」と書いてあります。 多くの方は「りえき」と読みます。 では「ご利益」と書くとなんと読むでしょう? 今度は皆さん、「ごりやく」と読むと思います。 ある外国人の方が、「生」はな...

ブログ

一定の流れ、流量

2024.02.27

出口が見えてきました 始まりがあれば終りがある ものごとには2種類あります。 ・始まりがあって、終りがあるもの ・終りがない、または終りがあるのかわからないもの 多くの仕事は、始まりと終わりがはっきりしています。 私の場...

ブログ

どうやって使おうか(全国百貨店共通商品券)

2024.02.26

何を買おうかな 商品券など ギフト券、商品券、ビール券など、俗に金券と言われるものがあります。 お客様などにお渡しして、好きなものを買っていただく。 こちらで選んだ贈り物が、必ずしも先方が気に入ってくれるかも分からないし...

シンプルに

なぜここまで細かいんだろう(社会保険料額表)

2024.02.25

恒例のご案内 毎年3月に変わってます この時期になると、協会けんぽから社会保険料の改定のお知らせが届きます。 毎年、上げたり下げたりされてます。 だいたい、 ・上がるとき → 引き上げ ・下がるとき → 変更 という用語...

税金のお話

パーキングメーター利用料金(消費税は非課税)

2024.02.24

今日も安全運転で 車を路上に停める パーキングメーターが設置されているところや、パーキングチケットを買って車を停められるところがあります。 ここでは料金を払えば、一定時間、駐車できます。 車を停めて、お金を払う = 時間...

ブログ

距離感、間合いというもの

2024.02.23

先日行った庭園で。 適度な距離感 ちょうど昼下がりだったせいもあって、水鳥はお昼寝のようです。 拡大してみないと、この黒いのは何だかよくわかりません。 そこにじっと浮いています。 よく見ると、程よい感じでまわりの水鳥と距...

< 1 … 24 25 26 27 28 … 269 >

書いてる人

谷口敏文

税理士
写真愛好家
料理愛好家
微地形愛好家
㈱Polku 代表

決算書作りに疑問を感じていたとき、戦略MQ会計に出会う。
経営の役に立たない決算書分析から、経営に役立つMQ会計を広めるべく日々活動中。

著書(Kindle出版)

決算書のつくり方
Kindle版
—

 

 

なぜ社長は決算書に興味がないのか?
Kindle版

人気記事

  • 勘定科目内訳明細書の書き方(雑益、雑損失等の内訳書)

  • 給料は当月締め、当月払いがわかりやすい

  • 法人住民税均等割りの月数計算

  • パーキングメーター利用料金(消費税は非課税)

  • エルタックス、予定分還付と均等割納付の相殺はわかりにくい

  • 今からインボイス登録したら、いつからインボイス発行できるの?

  • 弥生会計のインポートで、消費税額がゼロになってしまうときの解決方法

  • 勘定科目内訳明細書の書き方(預貯金、仮受金・預り金)

  • 事業年度を変更した場合、消費税の中間申告は?

  • 郵便切手類の消費税(インボイス導入後の領収書表示は?)

  • 事務所案内
  • お問合せ
  • プロフィール

© 2025 谷口税理士事務所 All Rights Reserved.