決算書は経営の役には立ちませんー谷口敏文のblog

谷口税理士事務所

  • 事務所案内
  • お問合せ
  • プロフィール
search menu
税金のお話

こちらに有利になるものは、必ず取っておく

2024.02.14

不動産の売り買いはタイヘン。 不動産を売ると、税金の対象になります 不動産を売って利益が出ると、税金の対象になります。 売った値段 ー{買った値段(一定の減額あり)+売るための経費} この結果がプラスになると、税金の対象...

ブログ

不寛容と過剰反応

2024.02.13

電車は今日も走って行く〜 日本の鉄道はスゴいと思う 最近は毎日電車に乗ることはなくなりましたが、日本の電車は時間に正確です。 また、朝のラッシュ時の山手線など、数分おきに電車が来ます。 まるで神業のようです。 ですが電車...

ブログ

まずは見た目がだいじですが。

2024.02.12

何のお店かな? Zf+Z40mmf2 外側からの印象1 中に入るか?やめとくか? まずは外観からチェックするかと思います。 ・かっこいい作りのお店だな ・飲食店かな? ・高いのかな〜 ・中は外人ばっかりだな ・混んでるな...

ブログ

清水門

2024.02.11

意外に見落としがちな清水門。 ちょっと時間があったので、北の丸公園を通り抜け。 皇居周辺は私にとって、いろいろ整えるための散策スポットです。 カメラの撮り心地のチェックも兼ねて。 以前から気になっていた清水門。 九段下駅...

ブログ

横向きに寝る方にはいい枕です

2024.02.10

枕の旅は終わるのか? 睡眠はとにかく大切 大谷選手も言っています。 睡眠は大切です。 起きているときにいいパフォーマンスを出すためには、睡眠、食事、運動と、基本的なことですが、これらが大切です。 動物としての人間に備わっ...

会計・経理・数字のお話

過去の数字(金額)は参考レベル、ましてや率など・・

2024.02.09

カメラ代が出て、追加のレンズ代も・・・^^ 過去の数字は参考レベル、率などもってのほか 「今期は過去最高の利益で、1億円を計上しました」 決算発表などで、こんなお話しをする社長さんは、嬉しそうです。 たとえば前期が8,0...

税金のお話

ムダな手間の押しつけがまた・・・(定額減税)

2024.02.08

押し付けの手引書が公開されました。 給付金にすればかんたんだったものを 何の腹いせか、給付金にすればかんたんだったのに、「減税」という言葉にこだわったため、超絶めんどうなことを無償で押し付けられます。 6月から始まる「定...

ブログ

結局解決しませんでした

2024.02.07

なんかお役所みたい・・ Botは便利なようですが 国税庁のふたばさんを始め、最近はチャット形式による問い合わせ方法が多くなってきました。 チャットを立ち上げ、質問を入力すると、それに応じた答えが帰ってきます。 なんかホン...

< 1 … 26 27 28 29 30 … 269 >

書いてる人

谷口敏文

税理士
写真愛好家
料理愛好家
微地形愛好家
㈱Polku 代表

決算書作りに疑問を感じていたとき、戦略MQ会計に出会う。
経営の役に立たない決算書分析から、経営に役立つMQ会計を広めるべく日々活動中。

著書(Kindle出版)

決算書のつくり方
Kindle版
—

 

 

なぜ社長は決算書に興味がないのか?
Kindle版

人気記事

  • 勘定科目内訳明細書の書き方(雑益、雑損失等の内訳書)

  • 給料は当月締め、当月払いがわかりやすい

  • 法人住民税均等割りの月数計算

  • パーキングメーター利用料金(消費税は非課税)

  • エルタックス、予定分還付と均等割納付の相殺はわかりにくい

  • 今からインボイス登録したら、いつからインボイス発行できるの?

  • 弥生会計のインポートで、消費税額がゼロになってしまうときの解決方法

  • 勘定科目内訳明細書の書き方(預貯金、仮受金・預り金)

  • 事業年度を変更した場合、消費税の中間申告は?

  • 郵便切手類の消費税(インボイス導入後の領収書表示は?)

  • 事務所案内
  • お問合せ
  • プロフィール

© 2025 谷口税理士事務所 All Rights Reserved.