決算書は経営の役には立ちませんー谷口敏文のblog

谷口税理士事務所

  • 事務所案内
  • お問合せ
  • プロフィール
search menu
IT(いかに、手間かけないか)

いちばん非効率だけど、効果はいちばんかもしれない

2024.01.29

令和7年1月から、収受日付印は廃止されます。 (この印は通信印と呼ばれるものです) その日に出した、という証拠 税務署を始めとする役所に書類を出す場合、「その書類を確かに出した」証がほしいものがあります。 税務で言えば申...

展覧会とか

日本の民の仏たち

2024.01.28

優しいお顔立ちです。 ステーションギャラリー 東京駅にあるステーションギャラリー。 現在「みちのくいとしい仏たち」展をやっています。 ポスターに惹かれて、行ってきました。 ステーションギャラリーは、東京駅の駅舎の中にある...

ブログ

健康がいちばんの財産

2024.01.27

今年も送られてきました。 医療費のお知らせが送られてきました この時期、医療費のお知らせがきます。 協会けんぽの場合、前々年の10月から前年の8月までに医療機関にかかった分が集計されます。 自分の分はもちろん、子どもなど...

IT(いかに、手間かけないか)

パソコンとソフト(Windows・・)

2024.01.26

消去法でしかたなく・・ Windowsマシン MacにもWindowsを載せることはできます。 MチップのMacでも、多くのWindowsソフトはMacで動かせます。 これはありがたいです。 ところが曲者がいます。税務ソ...

写真の愉しみ

自然な見た目に近いものが、やはりいいかも

2024.01.24

ホコリが付いていた・・(^^; カメラのレンズには カメラのレンズには、単焦点レンズというのがあります。 簡単に言うと、倍率が固定されている(ズームできない)レンズです。 レンズをちょこちょこ変えるのは、めんどうです。 ...

税金のお話

役員賞与ってもらえないの?

2024.01.23

ボーナス出たら? 買いたいなぁ・・ 役員賞与を払うと損なの? 役員賞与とは、役員に払う賞与(ボーナス)のことです。 一般的に中小企業では、役員賞与は払わないケースが多いです。 税理士からも「役員賞与は払うと二重に税金がか...

写真の愉しみ

テーマは実は決まらない (^^;

2024.01.22

鳥がいたので撮った 写真を撮る方にはいろいろな方がいます 写真撮影を趣味にされている方、テーマを決めて撮られている方も多いようです。 ・風景写真を撮る方 ・人物写真を撮る方 ・動物写真を撮る方 ・鉄道、飛行機、自動車など...

ブログ

よく見るようになる

2024.01.21

冬にはシクラメン シクラメンの印象は 冬場の花として、気持ちを和やかにしてくれるシクラメン。 この時期、花屋の店先でよく見ます。 白いシクラメンもありますが、冬場はこのピンクのシクラメンの方が、温かみを感じるので、私はこ...

< 1 … 28 29 30 31 32 … 269 >

書いてる人

谷口敏文

税理士
写真愛好家
料理愛好家
微地形愛好家
㈱Polku 代表

決算書作りに疑問を感じていたとき、戦略MQ会計に出会う。
経営の役に立たない決算書分析から、経営に役立つMQ会計を広めるべく日々活動中。

著書(Kindle出版)

決算書のつくり方
Kindle版
—

 

 

なぜ社長は決算書に興味がないのか?
Kindle版

人気記事

  • 勘定科目内訳明細書の書き方(雑益、雑損失等の内訳書)

  • 給料は当月締め、当月払いがわかりやすい

  • 法人住民税均等割りの月数計算

  • パーキングメーター利用料金(消費税は非課税)

  • エルタックス、予定分還付と均等割納付の相殺はわかりにくい

  • 今からインボイス登録したら、いつからインボイス発行できるの?

  • 弥生会計のインポートで、消費税額がゼロになってしまうときの解決方法

  • 勘定科目内訳明細書の書き方(預貯金、仮受金・預り金)

  • 事業年度を変更した場合、消費税の中間申告は?

  • 郵便切手類の消費税(インボイス導入後の領収書表示は?)

  • 事務所案内
  • お問合せ
  • プロフィール

© 2025 谷口税理士事務所 All Rights Reserved.