決算書は経営の役には立ちませんー谷口敏文のblog

谷口税理士事務所

  • 事務所案内
  • お問合せ
  • プロフィール
search menu
会計・経理・数字のお話

金額を意識することは、大事なこと

2024.01.15

昨日は東京に、あられが降ってきました 小銭は持ち歩かない 基本的に私は小銭を持ち歩きません。 お財布はお札とカードが入るタイプのもの。 小銭入れは持っていません。 なるべくICカードやクレジットカードなどを使います。 そ...

シンプルに

いらないものを捨てるか?いるものを取るか?

2024.01.14

部屋にあるダンボール箱 半月ほどになります 2024年になって半月ほどがになります。 年末に片付けたはずなのに、また散らかり始めてる。 よくあることです。 片付け関係の本などを見ると、様々な方法があります。 私が採用して...

ブログ

ASK ME FOR A ◯◯

2024.01.13

ある飲み屋さんで、こんなTシャツを着ている店員さんがいました。 ◯◯のことなら私に聞いて 「ASK ME FOR A ◯◯」 (※◯◯にはビールの名前が入っていました) 「◯◯のことなら私に聞いて」という感じでしょうか。...

IT(いかに、手間かけないか)

OSはズレていないみたいです(Macとe-tax)

2024.01.12

Macの最新OSはSonoma 進化(?)は続く 特にデジタルの世界では、秒進分歩以上のスピード感で進化しています。 いや、新しい技術が出てきて、それらを繋げるのに大わらわ? とにかくアップデートがすごいです。 今のとこ...

ブログ

ずっとそのままは、ラクかもしれないけど

2024.01.11

あれっ?なにか変わってる? 年が明けて、馴染みの飲食店にいきました。 すると、いつもとちょっと様子が違います。 何が変わったんだろう? と思ってよく見てみると、店員さんたちがマスクをしていません。 コロナ後、たぶん、、初...

ブログ

時間の使い方

2024.01.10

ここでの時間の使い方は、人それぞれ・・・ 時間を潰す けっこうよく使われる言葉に、「時間をつぶす」という言葉があります。 私の嫌いな言葉の1つです。 大切な時間を、潰してしまうなんて。 1日は24時間、1年365日だと8...

ブログ

休みぐらいは? 休みだから?

2024.01.09

今日あたりから、本格始動でしょうか。 休みの日は・・ 「休みの日ぐらい、どこかへ行きましょうよ」 まぁ、わが家ではそんな会話はありません。 うちは私を筆頭に、みんなフリーランスのようなもの。 自分のペースで仕事をします。...

ブログ

どんな記事が読まれているかは、ときどき確認

2024.01.08

いろいろ改善しながら 多少なりともお役に立てれば 先日、あるセミナーで同業の方と一緒になりました。 名刺交換を・・と、私は名刺を持っていないので、このブログのQRコードをスマホでお見せして、「こんなブログ書いてます」と。...

< 1 … 28 29 30 31 32 … 268 >

書いてる人

谷口敏文

税理士
写真愛好家
料理愛好家
微地形愛好家
㈱Polku 代表

決算書作りに疑問を感じていたとき、戦略MQ会計に出会う。
経営の役に立たない決算書から、経営に役立つMQ会計を広めるべく日々活動中。

著書(Kindle出版)

決算書のつくり方
Kindle版
—

 

 

なぜ社長は決算書に興味がないのか?
Kindle版

人気記事

  • 源泉所得税の納付金額を、e-taxで間違えて送信・納付してしまったとき

  • 給料は当月締め、当月払いがわかりやすい

  • 法人住民税均等割りの月数計算

  • 勘定科目内訳明細書の書き方(雑益、雑損失等の内訳書)

  • パーキングメーター利用料金(消費税は非課税)

  • 法人都民税、法人事業税等の管轄(東京都)

  • 確認できない「確認番号」(電子納税)

  • 郵便切手類の消費税(インボイス導入後の領収書表示は?)

  • 予定納税額の通知は、e-taxでは見られません(チェックを付けていないと)

  • エルタックス、予定分還付と均等割納付の相殺はわかりにくい

  • 事務所案内
  • お問合せ
  • プロフィール

© 2025 谷口税理士事務所 All Rights Reserved.