Beer Terrace Hibiya
素敵な佇まいです。 都内にいるとは思えない、趣のあるお店です。 日比谷公園の中にある一軒家のお店。 1949年創業の老舗ガーデンレストラン、日比谷サローさん。 1階はガーデンテラス。 2階は団体での貸切で使われるそうです...
素敵な佇まいです。 都内にいるとは思えない、趣のあるお店です。 日比谷公園の中にある一軒家のお店。 1949年創業の老舗ガーデンレストラン、日比谷サローさん。 1階はガーデンテラス。 2階は団体での貸切で使われるそうです...
健康の基本は、腸にあるといいます。 その腸の働きを助けてくれるものとして、発酵食品があります。 味噌、糠漬け、納豆、甘酒・・ どれも日本の食卓に馴染みの多いものです。 最近自宅時間も増えているので、食べ物も工夫しています...
ビールもいろいろな種類がありますが、私がけっこう好きなのはアジアンビール。 タイのシンハービール、青島ビールあたりは手軽に飲めるので、よく飲みます。 どちらもあまりキリッとした口当たりではなく、どちらかといえばちょっと甘...
神保町を中心に、神田界隈のアブラモノを支えてきたキッチンジローさん。 東京と大阪の2店舗を残し、その他は閉店となるそうです。 (写真の店舗は残る九段下店) いわゆる街の洋食屋さん。 ハンバーグやメンチカツ、エビフライなど...
カツオのたたき、おいしいです。 本場の土佐では藁焼きでいただくそうです。 そういえばまだ、四国には行ったことがありません。 機会があれば、行ってみたいです。 今回行ったのは、土佐料理と土佐のお酒を楽しめる「わらやき屋」さ...
コロナの影響もあり、家にいる時間も長くなりました。 帰りにちょっと一杯、なんてこともまずありません。 家での食事の回数は、確かに多くなりました。 旦那も子供も在宅になり、 「黙って座れば、メシが出てくると思うなよ!」 内...
この時期、食べたくなる岩牡蠣。 これは手のひらサイズ。 大きいです。 飲食店をしているお客様が、牡蠣好きの私のために、仕入れておいてくれました。 仕事が終わった後、振る舞ってくれました。 この暑い時期、ビールと一緒にいた...
4年前の同じ時期の写真、このときも相当暑いと感じていました。 が、今の方がさらに暑いです。 暦の上では立秋、ですが秋の気配は無いです。 蝉の声がけたたましいです。 暑いときにはビール。 最近のつまみは枝豆とカニカマ。 W...