決算書は経営の役には立ちませんー谷口敏文のblog

谷口税理士事務所

  • 事務所案内
  • お問合せ
  • プロフィール
search menu
考え方・ヒント

Where to go?

2020.07.22

旅はしたいです・・けど。 私が触れるまでもなく、迷走している「GoToトラベル」。 今日からスタートです。 東京都の感染者、今日は238人とのことです。(15時のニュースより) 毎日の感染者の発表がどういう意味を持つのか...

ブログ

手続きの締切があります(東京都感染拡大防止協力金 専門家申請)

2020.07.21

東京都感染拡大防止協力金について、お客様などの申請をされた専門家の皆さん。 申請手続きについて、東京都から謝金が出ます。 協力金は2回ありましたが、その1回目についての謝金の申請締切は、今月末(2020/7/31)までで...

シンプルに

これもそのうち、オンラインになるのかな?

2020.07.20

(よく見たら、開催日は今日でした) 税務署では、決算月に、管内の法人に対して、決算についての説明会をしています。 案内のはがきが、会社に送られています。 毎回どのくらい参加者があるのか、調べたことはありません。 7月決算...

会計・経理・数字のお話

原則は区分経理です・・

2020.07.19

レジ袋有料化、あっという間に浸透した感があります。 いたるところで、「レジ袋は有料ですが、どうされますか?」と聞かれます。 その分「●ポイントカードは・・」って聞かれなくなったような気もします。 全部聞いていたら、店員さ...

ブログ

今回はいろいろ大変なようですが(2020税理士試験)

2020.07.18

第70回。 ある意味記念的な税理士試験まで、あと1ヶ月です。 当初は東京オリンピックの関係で、例年より2週間ほど後ろにずれて試験日が組まれました。 一時はコロナの影響で、日程等がどうなるかと思いましたが、予定通り実施され...

ブログ

晩のおかずの材料を(目先の損得か?先の損得か?)

2020.07.17

東京都感染防止拡大協力金申請の2回目、本日7月17日で受付終了です。 まとまったお金 コロナ関連で、持続化給付金を始めとする給付金が支給されています。 低利、あるいは一定期間利子が免除される融資を受けられたりしています。...

ブログ

診断の結果は・・?

2020.07.16

毎年受けている人間ドックの結果が来ました。 結果はある程度予想していましたが、結果を3文字で表すと、 「お・デ・ブ」とか、「ひ・ま・ん」というものです。 おそらく一番の大敵は、食べすぎ。 量を減らし、質を変えなければなり...

シンプルに

故きを温ねる

2020.07.15

お盆、正式には「盂蘭盆会(うらぼんえ)」というそうです。 旧暦ではちょうどこの時期、7月15日にご先祖様を供養する習わしです。 8月15日をお盆とする地域もありますが、これは農業の繁忙期を考慮して、1月ずらしているのだそ...

< 1 … 100 101 102 103 104 … 268 >

書いてる人

谷口敏文

税理士
写真愛好家
料理愛好家
微地形愛好家
㈱Polku 代表

決算書作りに疑問を感じていたとき、戦略MQ会計に出会う。
経営の役に立たない決算書から、経営に役立つMQ会計を広めるべく日々活動中。

著書(Kindle出版)

決算書のつくり方
Kindle版
—

 

 

なぜ社長は決算書に興味がないのか?
Kindle版

人気記事

  • 源泉所得税の納付金額を、e-taxで間違えて送信・納付してしまったとき

  • 給料は当月締め、当月払いがわかりやすい

  • 法人住民税均等割りの月数計算

  • 勘定科目内訳明細書の書き方(雑益、雑損失等の内訳書)

  • パーキングメーター利用料金(消費税は非課税)

  • 確認できない「確認番号」(電子納税)

  • 法人都民税、法人事業税等の管轄(東京都)

  • 予定納税額の通知は、e-taxでは見られません(チェックを付けていないと)

  • エルタックス、予定分還付と均等割納付の相殺はわかりにくい

  • 税金を払ってしまったあとに訂正があった場合(年末調整)

  • 事務所案内
  • お問合せ
  • プロフィール

© 2025 谷口税理士事務所 All Rights Reserved.