決算書は経営の役には立ちませんー谷口敏文のblog

谷口税理士事務所

  • 事務所案内
  • お問合せ
  • プロフィール
search menu
ブログ

分類、分析は何のためにしている?

2020.07.31

経営でいちばん大切なこと 経営でいちばん大切なことは何か? それは「意思決定をして、ただちに動く」ということ。 そして最もいけないことは、何らかの分岐点にきたとき、決定しないこと。 私はそう思っています。 コロナの対応、...

ブログ

あとで笑おう

2020.07.30

今日の朝。 緊急地震速報がけたたましく鳴り、ひさびさにビックリしました。 結果的に東京は揺れず、のちほど誤報だということがわかりました。 誤報はない方がいいです。 でも、地震波をキャッチして、数秒でアラームを鳴らすという...

ブログ

「空気」感染

2020.07.29

今まで感染者ゼロだった岩手県で、感染者が出てしまったとのことです。 これだけ全国的に感染者が増えていますので、やむを得ないと思います。 感染された方のお一人は、関東地方に出かけていて感染されたようです。 「感染」というこ...

ブログ

台所町

2020.07.28

江戸城内にはいわゆる食堂はなく、中でも飲食はされていなかったようです。 江戸城で働く人たちは、城外の食堂で食事をしていたそうです。 江戸時代、「食堂」を意味する「台所」。 江戸城の北東、今の飯田橋にあったそうです。 その...

ブログ

体組成計(RD-907)に変えて、お●●解消へ

2020.07.27

体重計から体組成計に変えました。 先日の人間ドックで「おデブ」判定が出てしまったので、引き締めなければなりません。 まずは「形から」ということで、体組成計を買いました。 TANITAのRD-907というものです。 測定項...

ブログ

静かなる

2020.07.26

事務所が移転したことで、靖国神社に近くなりました。 先日、所用で出かけたときに、久しぶりに靖国神社の中を通ってみました。 正面はおなじみ、大鳥居とも呼ばれる、第一鳥居。 コロナ前は、外国人を含めた多くの観光客がいましたが...

おいしいもの倶楽部

うなぎ

2020.07.25

今年の7月21日は土用の丑の日でした。 今年は暦の関係で、もう1日、土用の丑の日があります。 8月2日です。 なんか嬉しい気分です。 丑の日には関係ありませんが、今日はお昼にうな重を。 うなぎは、漢字では「鰻」と書きます...

ブログ

座席

2020.07.24

えきねっとの予約画面。 指定席の場合、シートマップで希望する座席を選ぶことが出来ます。 空いていればどこでも選べますが、選び方は工夫しています。 東北新幹線を例に取りますと、車両の並びは東京側が1号車。 東京方面が上り、...

< 1 … 101 102 103 104 105 … 270 >

書いてる人

谷口敏文

税理士
写真愛好家
料理愛好家
微地形愛好家
㈱Polku 代表

決算書作りに疑問を感じていたとき、戦略MQ会計に出会う。
経営の役に立たない決算書分析から、経営に役立つMQ会計を広めるべく日々活動中。

著書(Kindle出版)

決算書のつくり方
Kindle版
—

 

 

なぜ社長は決算書に興味がないのか?
Kindle版

人気記事

  • 法人住民税均等割りの月数計算

  • 勘定科目内訳明細書の書き方(雑益、雑損失等の内訳書)

  • パーキングメーター利用料金(消費税は非課税)

  • エルタックス、予定分還付と均等割納付の相殺はわかりにくい

  • 給料は当月締め、当月払いがわかりやすい

  • 源泉所得税の納付金額を、e-taxで間違えて送信・納付してしまったとき

  • 今からインボイス登録したら、いつからインボイス発行できるの?

  • 勘定科目内訳明細書の書き方(預貯金、仮受金・預り金)

  • 事業年度を変更した場合、消費税の中間申告は?

  • 確認できない「確認番号」(電子納税)

  • 事務所案内
  • お問合せ
  • プロフィール

© 2025 谷口税理士事務所 All Rights Reserved.