これは実害はないけれど(具体的な行動が起こせる指示か)
手先がまるで器用でないおっさんの、DIY体験記。 私はほんとうに手先が不器用です。 特に工作モノは苦手。 過去にも幾度となく、ヘタ打ってきました。 技術家庭の授業の時間。 1石ラジオの作成では、トランジスタのハンダ付けで...
ブログ手先がまるで器用でないおっさんの、DIY体験記。 私はほんとうに手先が不器用です。 特に工作モノは苦手。 過去にも幾度となく、ヘタ打ってきました。 技術家庭の授業の時間。 1石ラジオの作成では、トランジスタのハンダ付けで...
シンプルに先日、久しぶりに名刺を刷りました。 必要事項を入力して、ネットで簡単に注文できます。 2日と待たずに、届きました。 送られてきたケースを見て、おやっと思いました。 今までの一般的な名刺の入れ物は、左側のような、100枚を...
おいしいもの倶楽部カツオのたたき、おいしいです。 本場の土佐では藁焼きでいただくそうです。 そういえばまだ、四国には行ったことがありません。 機会があれば、行ってみたいです。 今回行ったのは、土佐料理と土佐のお酒を楽しめる「わらやき屋」さ...
シンプルに新しいデフォルトを期待したいです。 現在の通帳(電子を含む)のデフォルトは 現在の通帳は、こんな風に表記されます。 日付、摘要、出金、入金、残高 と並んでいます。 いわゆる簿記の預金勘定とは、入金と出金が逆です。 これに...
ブログこのスタンプ、使ってます。 目的は、時系列を整理することです。 時間単位で把握できるデジタルものと違って、日にち単位。 ざっくりはしていますね。 紙は減らしていますが、私の場合はまだゼロにはできていません。 100%デジ...
ブログ例えば車の運転 日々運転していれば、普段そんなに困ることはありません。 通常の操作は無意識のレベルに落とし込めているので、ごく自然にアクセルやブレーキ、ハンドル操作ができます。 さらになにか突発的なことが起きても、(その...
シンプルに(一番下の青いパウチのが、税理士証票です) 先日、税理士証票の更新をしました。 税理士証票は税理士であることを示すものです。 税理士資格を取得すると、日本税理士会に登録できます。 日本税理士会には、国税局の管轄と同じ各地...
おいしいもの倶楽部コロナの影響もあり、家にいる時間も長くなりました。 帰りにちょっと一杯、なんてこともまずありません。 家での食事の回数は、確かに多くなりました。 旦那も子供も在宅になり、 「黙って座れば、メシが出てくると思うなよ!」 内...