決算書は経営の役には立ちませんー谷口敏文のblog

谷口税理士事務所

  • 事務所案内
  • お問合せ
  • プロフィール
search menu
ブログ

ひとりの税理士に事務所は必要か?

2020.07.14

(2年前、民泊で借りたお家) よく話題になる、事務所を借りるか自宅でやるか、というお話について。 税理士には事務所が必要です 税理士業を行うためには、事務所が必要です。 税理士法では「ここからここまでは、税理士事務所です...

MQ会計

棚卸しというもの

2020.07.13

(写真は記事とは特に関係ありません。何か食べたくなったので ^^) 棚卸しの目的 物販なり、飲食店なり、モノを扱う事業では避けられない棚卸し。 一体何のためにするのでしょう? 税理士なり、経理部長なりに聞くと、どう答える...

IT(いかに、手間かけないか)

Paralleles Desktop(こんな画面になったら・・)

2020.07.12

私はMac 私のパソコンは、Macbook Air(2020)です。 いろいろなことがMacだけで完結できればいいいのですが、残念ながら税務・会計業務はWindowsでないと、完結できません。 まさかそのためだけにWin...

シンプルに

意外にいらないかもしれない

2020.07.11

税理士事務所や法律事務所など。 センセイの後ろにはびっしりとムツカシそうな本が並ぶ。 そんなイメージでしょうか? 今回事務所の引っ越しにあたり、ずいぶん本を処分しました。 専門書、実務書、実用書、ビジネス書。 今までは、...

ブログ

次はどうなるか?ある程度予想できるなら。

2020.07.10

こんな感じの半テラス席、最近気に入っています。 最近、毎年のように梅雨の後半は大雨になります。 九州地方は特にひどく、ただただ驚くばかりです。 今回大きな被害が出た球磨川。 防災の対策は検討されていたそうです。 その想定...

ブログ

読み方を聞くと、うなずけます

2020.07.09

千代田区の北部を、ほぼ東西に分ける日本橋川。 昔は江戸城のお堀だった川です。 その日本橋川を横切る、靖国通りにかかるこの橋。 「爼橋」 漢字の左側、「メ」がタテに重なっています。 パソコンで入力すると「俎橋」と出ることが...

ブログ

手狭の反対って、何ていうんだろう?

2020.07.08

当事務所は業務拡大のため人員を増員し、下記の事務所において業務を行うことといたしました。 今後もよろしくお願い申し上げます! だいたい事務所移転のお知らせは、こんな感じの文面で来ます。 お会いすると、「いや、事務所が手狭...

シンプルに

それ専用のセンターだと思うんですけど

2020.07.07

相続の手続きはめんどうです。 亡くなられた方の財産・債務を確認し、然るべき方へ名義を変更していきます。 相続について特に揉めていなくても、戸籍やら印鑑証明やらの書類を揃え、手続きをしなければなりません。 預貯金については...

< 1 … 101 102 103 104 105 … 268 >

書いてる人

谷口敏文

税理士
写真愛好家
料理愛好家
微地形愛好家
㈱Polku 代表

決算書作りに疑問を感じていたとき、戦略MQ会計に出会う。
経営の役に立たない決算書から、経営に役立つMQ会計を広めるべく日々活動中。

著書(Kindle出版)

決算書のつくり方
Kindle版
—

 

 

なぜ社長は決算書に興味がないのか?
Kindle版

人気記事

  • 源泉所得税の納付金額を、e-taxで間違えて送信・納付してしまったとき

  • 給料は当月締め、当月払いがわかりやすい

  • 法人住民税均等割りの月数計算

  • 勘定科目内訳明細書の書き方(雑益、雑損失等の内訳書)

  • パーキングメーター利用料金(消費税は非課税)

  • 確認できない「確認番号」(電子納税)

  • 法人都民税、法人事業税等の管轄(東京都)

  • 予定納税額の通知は、e-taxでは見られません(チェックを付けていないと)

  • エルタックス、予定分還付と均等割納付の相殺はわかりにくい

  • 税金を払ってしまったあとに訂正があった場合(年末調整)

  • 事務所案内
  • お問合せ
  • プロフィール

© 2025 谷口税理士事務所 All Rights Reserved.