税理士谷口敏文のblog

決算書は読まなくていい

  • 事務所案内
  • お問合せ
  • プロフィール
search menu
IT(いかに、手間かけないか)

弥生会計のインポートで、消費税額がゼロになってしまうときの解決方法

2020.01.03

消費税の軽減税率、ほんとにやめてほしいです。 消費税区分が複雑になり・・ 弥生会計など、会計ソフトにはインポート・エクスポート機能のついているものがあります。 TEXTデータ、CSVデータなどでやり取りができます。 特に...

ブログ

勘定できへん○○は・・

2020.01.02

「決算!忠臣蔵」を見てきました。 この映画、あの忠臣蔵を、カネ勘定の観点からコミカルに描いた映画です。 原作はこちらの本だそうです。 「忠臣蔵」の決算書 山本博文 著 吉良邸の討ち入りに費した軍資金は「約七百両」。 本で...

ブログ

2020年になりました

2020.01.01

2020年になりました。 今年もいろいろありそうですが、 やはりなんと言っても7月の・・・ 「トップガン マーヴェリック」でしょう。 34年ぶりに続編が公開されます。 今回は戦闘機ですから、迫力はすごいでしょう。 今から...

ブログ

2019年、よく読まれた記事 Best5

2019.12.31

ブログを毎日更新するようになって、570日ほど。 1年間、毎日更新できたのは、今年が初めてでした。 データによれば今年1年間、読まれた記事は延べ約17万1900件。 訪問者は延べ約12万4700人とのことです。 ありがと...

ブログ

分類は窮屈

2019.12.30

(このダンボールの中にはカメの水槽があり、今は冬眠しています) ■ 戦略MQ会計セミナー(基本編)のご案内 冬眠 生きものの生態は、自然環境に合わせて、合理的な仕組みを持っています。 活動するためのハードルが高くなる冬季...

ブログ

着地点を見極め、次のフライトへ

2019.12.29

間もなく2019年も終わります。 フライトで言えば、着陸態勢に入っています。 今年の初めに飛び立って1年間、自分なりの目標値を持って仕事をしてきました。 昨日、おおよその数字がまとまりました。 具体的な数字はお見せできま...

シンプルに

時刻を設定する

2019.12.28

忙しくなってくると、ついつい遅くまで仕事をしてしまうことがあります。 「あと1時間・・、あと10分・・」 「閉店が○○時だから、あのお店に行くのは今度にしよう」 「終電が○○時○○分だから、もう帰らなきゃ」 閉店時間が来...

ブログ

思いやり

2019.12.27

MSDマニュアル家庭版には、インフルエンザについてこう書かれています。 インフルエンザは、インフルエンザウイルスによる肺と気道の感染症です。感染すると、発熱、鼻水、のどの痛み、せき、頭痛、筋肉痛、全身のだるさ(けん怠感)...

< 1 … 131 132 133 134 135 … 274 >

書いてる人

谷口敏文

税理士
写真愛好家
料理愛好家
微地形愛好家
㈱Polku 代表

決算書作りに疑問を感じていたとき、MQ会計に出会う。
経営の役に立たない決算書分析から、経営に役立つMQ会計を広めるべく日々活動中。

著書(Kindle出版)

決算書のつくり方
Kindle版
—

 

 

なぜ社長は決算書に興味がないのか?
Kindle版

人気記事

  • 勘定科目内訳明細書の書き方(雑益、雑損失等の内訳書)

  • 配偶者や親の年金所得の見積額は、どうやって調べる?計算する?(年末調整)

  • 意外に知らない?勘定科目内訳明細書の記載事項

  • 誰が払ったか?が大事です(生命保険料控除)

  • 国民年金保険料を前納したときの保険料控除(年末調整)

  • 源泉所得税の納付金額を、e-taxで間違えて送信・納付してしまったとき

  • 源泉所得税納付書の写しは?(e-taxで電子納付の場合)

  • 事業年度を変更した場合、消費税の中間申告は?

  • 今からインボイス登録したら、いつからインボイス発行できるの?

  • 法人住民税均等割りの月数計算

  • 事務所案内
  • お問合せ
  • プロフィール

© 2025 決算書は読まなくていい All Rights Reserved.