計算力
ある方と飲んでいて、計算の話になりました。 ちょっとした計算がささっとできる力って必要だよね、とか。 まぁ、たわいのない話です。 1から10までの数を 例えば、1から10までの数を足すといくつになるでしょう? もちろん電...
ある方と飲んでいて、計算の話になりました。 ちょっとした計算がささっとできる力って必要だよね、とか。 まぁ、たわいのない話です。 1から10までの数を 例えば、1から10までの数を足すといくつになるでしょう? もちろん電...
「印」とあるところは、印鑑を押しましょう 年末調整関係の書類は、原則として税務署に出す申告書と同じ意味合いを持ちます。 特に扶養控除等申告書は、年末調整の基本となる書類です。 この書類の提出がないとか、不備などがあると、...
南青山のオーガニック食堂に行ってきました。 表参道から8分ほど。 国道246からすっと曲がると、通りの喧騒はどこへやら。 ぐっと落ち着いた雰囲気になります。 その一角にある民家の店舗、くれは食堂です。 ぼーっと歩いている...
(前回の東京オリンピックの頃のおもちゃです) 今日、12月14日は税理士試験の合格発表日です。 受かった方、おめでとうございます。 私は、独立をおすすめします。 ダメだった方、さぁ、どうしましょう? 道は2つ。 次回も頑...
今年もいろんなところに行きました。 できるだけ自分の目で見て、感じてくるようにしています。 そして写真もたくさん撮ってきました。 なかなか迷うところではありますが、今年の1枚はこちらにしたいと思います。 夏に訪れた、カナ...
仕入れと原価は似ているけれど 「今月は仕入れ過ぎちゃったから、原価が上がるなぁ」 まだ私が会計事務所に勤めていた頃、こんな話をする会社の方がいました。 仕入れと原価を混同している方、意外にいます。 でも違います。 会計は...
年末の大掃除の時期が近づいてきました。 必ずあります 年末の大掃除などを始めると、使っていないもの、いらないものは、なぜか必ず出ます。 その時は必要(欲しい?)だったんですけど、なぜか部屋の片隅に・・・ そして本来必要な...
前から思っている疑問点です。 年末調整はサラリーマンの確定申告 年末調整の時期に税務署から送られてくる冊子。 「年末調整のしかた」には次のように書かれています。 <年末調整を行う理由> 一般に給与所得者は、一の勤務先から...