扶養控除等申告書の記載方法(H30年末調整)
年末調整の用紙が会社から配られる頃だと思います。 配られる用紙は ・扶養控除等(異動)申告書 ・保険料控除申告書 ・配偶者控除等申告書 この3枚です。 書き方も配られるし、毎年書いてるけど、 「やっぱりよくわからない」と...
年末調整の用紙が会社から配られる頃だと思います。 配られる用紙は ・扶養控除等(異動)申告書 ・保険料控除申告書 ・配偶者控除等申告書 この3枚です。 書き方も配られるし、毎年書いてるけど、 「やっぱりよくわからない」と...
ボーッと信号待ちをしていました。 いろいろなところで工夫が 目が不自由な方のために、歩行者用信号に音声装置がついているのはよく見かけます。 ちょっと縦長だったので、よく見てみて、パシャリ。 日本語、英語、中国語、韓国語と...
給料をもらわなくなって、早10余年・・・ 給料の支払はたいへん 人を雇っていると、給料の支払いが避けられません。 会社で給料を払う場合、そのまま払うことはできず、税金やら社会保険やらを引かなければなりません。 国や市区町...
この言葉も今年?なんていうのもありますね。 今年もそろそろ 新語・流行語大賞、今年の漢字、2018年10大ニュース、などの時期です。 新語・流行語大賞のノミネートが出ていたので、見てみました。 https://www.j...
どうも東京では紅葉と書きにくい。 都の木はイチョウ 東京は都の木がイチョウということもあって、都内はイチョウの木が多いです。 紅葉ならぬ黄葉です。なので紅葉という言葉があまりピンときません。 紅葉や黄葉する木は落葉樹と呼...
税理士業の仕入れは何か?と問われれば、勉強と現場を見ることだと思います。 研修、セミナーの受け方 税理士には「年間で36時間研修を受けなさい」という決まりが課されています。 昨日は今年6月から受講した税務研修の最終回。 ...
カレー店がひしめく神保町、カレー屋さんその4です。 神保町のさくら通りを入ってすぐ。 左側の地下にある、神保町マンダラさん。 マンダラ http://westindia-group.com/mandala/ インド人が作...
毎月末や決算で、棚卸しをします。 書籍やネットなどで調べてみると、棚卸しの目的はだいたい次の2つと書かれています。 ・商品や材料の在庫数や品質をチェックするため ・正確な利益の計算のため 在庫数や品質をチェック 棚卸しは...