決算書は経営の役には立ちませんー谷口敏文のblog

谷口税理士事務所

  • 事務所案内
  • お問合せ
  • プロフィール
search menu
ブログ

8月になりました

2018.08.01

8月になりました。 8月といえば・・ 夏休み、お盆、そして税理士試験。 受験生の皆さん、がんばってください。 この暑さでは頭はまともに動きません。 からだもバテ気味。 仕事もしたくなくなります。 休みましょう。 時間を短...

IT(いかに、手間かけないか)

時産?時短?

2018.07.31

最近、「時産家電」という言葉を知りました。 時短家電はフードカッターかな? 「時短」家電といえばフードカッターでしょうか。 例えば玉ねぎをみじん切りにするのに、自分で包丁で切ると10分かかる。 けど、フードカッターを使え...

ブログ

事務所は借りる?自宅?それとも・・

2018.07.30

先日、こんな記事を書きました。 「税理士のテレワーク」 https://www.tt-tax.net/telework-zeirishi もうちょっと考えてみます。 事務所で業務 会計事務所向けの用品を販売している会社が...

おいしいもの倶楽部

神保町で肉

2018.07.29

暑い夏、食欲も落ち気味ですが、スタミナアップにはやはり肉。 ということで、数ある神保町の肉食店から今回は「ニクバルダカラ」神保町店さん。 (ワイルドな店構え) https://nikubarudakara.com 夜はも...

会計・経理・数字のお話

社会保険料をペイジーで払う

2018.07.28

Pay-easy(ペイジー)って便利ですよね。 社会保険を口座引落にしていないときは 小さな会社でも、会社組織になれば社会保険に加入し、社会保険料を支払わなければなりません。 支払い方法は原則として現金となります。 月末...

シンプルに

税理士のテレワーク

2018.07.27

テレワーク・デイズ。今日が最終日だそうです。 私の知り合いの会社でも、やってるところあります。 テレワーク・デイズ 駅でこんなポスター、見かけてませんか? あっ、東京なのになぜか坂本龍馬のこのポスターの方が、記憶にあるか...

ブログ

サンクコスト

2018.07.26

台風が来ます。 (日本気象協会 tenki.jpより) 今週末は各地でイベントがあるようです 今週末の7/28、7月最後の週末は有名なイベントがあります。 ・第41回 隅田川花火大会 ・日本最大の音楽フェスティバル「FU...

ブログ

ノートパソコンの熱対策

2018.07.25

セミの鳴き声を聞くと昔は暑いと思っていましたが、最近は少し暑さが和らいだと思ってしまいます。 暑さに弱いのは人間だけではありません 暑くてへばっているのは人間だけではありません。 セミも鳴かない、ニワトリは卵を産まないな...

< 1 … 187 188 189 190 191 … 264 >

書いてる人

谷口敏文

税理士
写真愛好家
微地形愛好家
料理愛好家
㈱Polku 代表

決算書作りに疑問を感じていたとき、戦略MQ会計に出会う。
経営の役に立たない決算書から、経営に役立つMQ会計を広めるべく日々活動中。

著書(Kindle出版)

決算書のつくり方
Kindle版
—

 

 

なぜ社長は決算書に興味がないのか?
Kindle版

人気記事

  • 意外に知らない?勘定科目内訳明細書の記載事項

  • 勘定科目内訳明細書の書き方(雑益、雑損失等の内訳書)

  • エルタックス、予定分還付と均等割納付の相殺はわかりにくい

  • 事業年度を変更した場合、消費税の中間申告は?

  • 給料は当月締め、当月払いがわかりやすい

  • 源泉所得税の納付金額を、e-taxで間違えて送信・納付してしまったとき

  • マイナス表記という視点

  • 法人住民税均等割りの月数計算

  • 勘定科目内訳明細書の書き方(預貯金、仮受金・預り金)

  • エルタックス、納付の相殺(改善されていました)

  • 事務所案内
  • お問合せ
  • プロフィール

© 2025 谷口税理士事務所 All Rights Reserved.