税理士谷口敏文のblog

決算書は読まなくていい

  • 事務所案内
  • お問合せ
  • プロフィール
search menu
展覧会とか

インパクト(ベルナール・ビュッフェ回顧展)

2020.12.05

ベルナール・ビュッフェ回顧展。 渋谷東急のBunkamura ザ・ミュージアムで、1月24日まで開催されています。 今回は80点ほどの作品を見ることができます。 日本には、ベルナール・ビュッフェ美術館があります。 行って...

IT(いかに、手間かけないか)

個人事務所(事業者)にも法人番号(事業所番号)がほしい

2020.12.04

東京都からマイナンバーの提出依頼が来ました。 個人には個人場号、法人には法人番号 個人には個人番号、つまりマイナンバーが付いています。 法人には法人番号が付いています。 行政の効率化、に資するはずですから、必要に応じてマ...

IT(いかに、手間かけないか)

準備ページが立ち上がりました(R2確定申告)

2020.12.02

12月になり、年末調整が本格化してきました。 その一方で、確定申告の準備ページが立ち上がりました。 例年通りに行けば、申告のページは年明け早々に稼働します。 国税庁の確定申告準備のHP。 一般の申告者にとっても、使いやす...

ブログ

12月になりました

2020.12.01

コロナに振り回された2020年も、残すところあと1月。 大きいことも小さいことも、変化の多い1年でした。 歴史を紐解けば、大きく変化することはそう珍しいことではありません。 よく言われることですが、変化に対応したものだけ...

おいしいもの倶楽部

おいしいコーヒー(青海珈琲)

2020.11.28

事務所の近く、九段北1丁目交差点にある青海珈琲さん。 店内でも飲めますが、私は豆を挽いてもらって買ってきます。 コーヒはいろいろな種類がありますが、私はグアテマラ産のコーヒーをよく買います。 違いがわかるほどのコーヒー通...

IT(いかに、手間かけないか)

税務署の用紙置き場で見たもの、2つ。

2020.11.27

税務署に置いてある↑これを見て、なんだか分かる人は、ある意味玄人です(苦笑) 正解は後ほど。 税金についてわからないことがあるとき、いろいろな方法で調べると思います。 すでに多くの企業などが取り入れているチャットボット、...

税金のお話

消費税の届出確認は「事前に」必ずしましょう(専門家向け)

2020.11.24

消費税の申告、届出の確認はほんとうに大切です。 自分も危うく、間違えそうになったことあります。 消費税は紙(届出)が命 「芸能人は歯が命」なら、消費税は紙が命です。 届出1枚で天と地の差が出ます。 消費税の課税事業者にな...

展覧会とか

国際子ども図書館

2020.11.22

最近、週末に都内をぶらぶらしています。 今回は上野界隈を。 上野駅の公園口を出た界隈。 芸術、文化のメッカです。 東京国立博物館、国立科学博物館、東京都美術館、東京文化会館、東京芸術大学、上野動物園・・ 公立の施設が数多...

< 1 … 90 91 92 93 94 … 274 >

書いてる人

谷口敏文

税理士
写真愛好家
料理愛好家
微地形愛好家
㈱Polku 代表

決算書作りに疑問を感じていたとき、MQ会計に出会う。
経営の役に立たない決算書分析から、経営に役立つMQ会計を広めるべく日々活動中。

著書(Kindle出版)

決算書のつくり方
Kindle版
—

 

 

なぜ社長は決算書に興味がないのか?
Kindle版

人気記事

  • 勘定科目内訳明細書の書き方(雑益、雑損失等の内訳書)

  • 配偶者や親の年金所得の見積額は、どうやって調べる?計算する?(年末調整)

  • 意外に知らない?勘定科目内訳明細書の記載事項

  • 誰が払ったか?が大事です(生命保険料控除)

  • 事業年度を変更した場合、消費税の中間申告は?

  • 国民年金保険料を前納したときの保険料控除(年末調整)

  • 源泉所得税納付書の写しは?(e-taxで電子納付の場合)

  • 源泉所得税の納付金額を、e-taxで間違えて送信・納付してしまったとき

  • 扶養控除等の見直し(税額が出ないこともあります)

  • エルタックス、予定分還付と均等割納付の相殺はわかりにくい

  • 事務所案内
  • お問合せ
  • プロフィール

© 2025 決算書は読まなくていい All Rights Reserved.