23.4度の恵み
(都内某所にて) 季節の移ろいを感じてこようと、都内の公園に。 紅葉のようなはっきりした景色は、もう少し待たなければならないようですが、そこここに秋の気配が感じられます。 23区内でも、こんな写真が撮れます。 地球は地軸...
(都内某所にて) 季節の移ろいを感じてこようと、都内の公園に。 紅葉のようなはっきりした景色は、もう少し待たなければならないようですが、そこここに秋の気配が感じられます。 23区内でも、こんな写真が撮れます。 地球は地軸...
2020年末年始カレンダー コロナ対策の一法として、年末年始の休暇延長という話が出てきました。 政府のコロナ対策の分科会が、11日の「成人の日」まで休暇期間を延長を提言したそうです。 例年、一般的なパターンとしては、12...
新幹線に乗るときはだいたい、午前中は東京→目的地、夕方・夜は目的地→東京となります。 なので、座席を取るときは太陽の向きを考慮しています。 私はJR東日本、東北方面へ行くことが多いので、行きは西側の席、帰りは東側の席。 ...
慣れてはきましたが・・ おみやげの袋 お客様のところに行くときに、手みやげを持っていくことがあります。 以前は、持ち運び用の袋に入れてくれ、さらに小分け用だったり、先方に渡す直前に入れ替える用の袋をくれたりしていました。...
Evernote、愛用しています。 Evernoteとは、情報を整理するデジタルノート。 思いついたことを、どんどん書き込むようにしています。 スマホとPC、といったように複数の端末でノートを同期もできます。 なのでわざ...
在宅勤務。 もう一般的に浸透して、この言葉について、多くの人はあまり疑問を持ちません。 在宅勤務って? では、在宅勤務を定義してみましょう。 なぜ定義するかというと、定義しないと伝えられないからです。 在宅勤務は、「家で...
アプリが公開されています 国税庁が年末調整のアプリ(ソフト)を公開しました。 年末調整も、電子化されていきます。 アプリには、PC版とスマホ版があります。 ダウンロードして使うことができます。 私はまだ使ってはいませんが...
紙のものが、Web上に吸い込まれていきます。 電気やガス、水道の検針票(兼請求書)も例外ではありません。 今までは検針員の方がメーターを確認する必要があったため、検針→利用量→請求という流れがありました。 これがリモート...