決算書は経営の役には立ちませんー谷口敏文のblog

谷口税理士事務所

  • 事務所案内
  • お問合せ
  • プロフィール
search menu
おいしいもの倶楽部

昔ながらの梅干し(*.*) (しそ巻梅漬)

2018.07.07

私は梅干しが大好きです。とくに口がすぼまる(*.*)しょっぱいのが。 昔、青森の方におみやげで頂いてから、すっかりファンになりました。 「カネシメいした」さんの「しそ巻梅漬」です。 http://kaneshime-is...

ブログ

データは過去のものでしかない

2018.07.06

記録的な大雨で、各地で危険な状況になっています。 (気象庁HPより) 過去にない大雨のおそれ 西日本の大雨がすごいことになっているようです。 ここ数日のニュースのタイトルを見ても、 ・過去にない大雨のおそれ ・特別警報発...

シンプルに

紙を無くすだけではなく

2018.07.05

先日こんな記事が出ていました。 企業の税・保険料、書類不要に 起業も後押し 2018/7/3 6:57 [有料会員限定] 政府は2021年度を目標に企業による税・社会保険料関連の書類の作成や提出を不要にする検討に入った。...

ブログ

なぜDMが来るの?

2018.07.04

「あー、またsaleのハガキが来てるわ」とうちのかみさん。 勝手には来ない かみさんや子どもへのDMは毎日のように来ます。 ですが、私宛のものはほぼ来ません。 かみさんと子どもにあって、私にないもの。 代表例は、◯ポイン...

考え方・ヒント

パッケージ

2018.07.03

先日かみさんに柔軟剤を買ってこいと言われたのですが、パッケージが紛らわしくて間違えてしまいました・・・ パッケージひとつで パッケージひとつで売上が変わるといいます。 きれいなもの、おしゃれなもの、かっこいいもの、おいし...

IT(いかに、手間かけないか)

運動不足解消をどう習慣化するか

2018.07.02

自営業者は健康第一。 日常に運動をどうやって取り入れるか。 だいたいの目安として ・まずは1日30分、有酸素運動を ・無理せず、長続きできる運動(ウォーキングなど)をしましょう ・1日1万歩を目安に こんなガイダンスがよ...

ブログ

7月になりました

2018.07.01

梅雨が開けたようです。 6月の梅雨明けは史上初だとか。 今年の夏も暑いんでしょうねー さて、いよいよ今年もすでに半分?残り半分? 2018後半戦。 時の流れにアディショナルタイムはありません。 上手に手抜きして、充実した...

MQ会計

意思決定とは

2018.06.30

日本が決勝トーナメント出場をかけた試合。 その戦術に賛否両論が出ていますね。 戦略と戦術 戦略も戦術もその名のとおり、軍事用語です。 簡単に言えば、目的と手段です。 「北海道に行くぞ」は戦略で、交通手段が戦術です。 飛行...

< 1 … 190 191 192 193 194 … 264 >

書いてる人

谷口敏文

税理士
写真愛好家
微地形愛好家
料理愛好家
㈱Polku 代表

決算書作りに疑問を感じていたとき、戦略MQ会計に出会う。
経営の役に立たない決算書から、経営に役立つMQ会計を広めるべく日々活動中。

著書(Kindle出版)

決算書のつくり方
Kindle版
—

 

 

なぜ社長は決算書に興味がないのか?
Kindle版

人気記事

  • 意外に知らない?勘定科目内訳明細書の記載事項

  • 給料は当月締め、当月払いがわかりやすい

  • 事業年度を変更した場合、消費税の中間申告は?

  • 勘定科目内訳明細書の書き方(雑益、雑損失等の内訳書)

  • 源泉所得税の納付金額を、e-taxで間違えて送信・納付してしまったとき

  • 法人住民税均等割りの月数計算

  • 勘定科目内訳明細書の書き方(預貯金、仮受金・預り金)

  • エルタックス、予定分還付と均等割納付の相殺はわかりにくい

  • マイナス表記という視点

  • Excelで数値を整数化(INT関数とROUNDDOWN関数の違い)

  • 事務所案内
  • お問合せ
  • プロフィール

© 2025 谷口税理士事務所 All Rights Reserved.