税理士谷口敏文のblog

決算書は読まなくていい

  • 事務所案内
  • お問合せ
  • プロフィール
search menu
展覧会とか

色彩とモノクロ(マティス展)

2023.08.13

マティス展に行ってきました。 色彩の表現 もうすぐ終わっちゃいますが、東京都美術館でマティス展をやっています。 マティスというと、彩度の高い色を使った絵が有名で、「色彩の巨匠」なんて言われたりもします。 鮮やかな色使いに...

ブログ

2桁✕2桁の暗算

2023.08.12

ついつい買ってしまいます。 暗算しなくなった 子どもの頃、そろばんを習っているときは、頭の中にそろばん玉が出せました。 頭の中で、そろばんをパチパチ。 計算できてました。 電卓を使うようになってから、いつしか頭の中からそ...

微地形は楽しい

夏の読書

2023.08.11

特に夏だからといって、読書をしているわけではありません。 1日に少しでも、毎日読書はしています。 最近はKindle unlimitedもあり、ただでさえ濫読なのに、それに拍車がかかっています。 今年は今日からの連休もあ...

ブログ

大げさと笑われるぐらいでちょうどいい(防災準備)

2023.08.10

台風7号接近中。 ほぼ確実です 台風7号、来週はじめに関東〜東海あたりにきます。 ほぼ確実です。 今日は木曜日。 直撃まであと3〜4日あります。 実際は雨風が強くなったりしますので、実質は1〜2日でしょうか。 今なら逃げ...

IT(いかに、手間かけないか)

省略できるものは、省略しましょう

2023.08.09

↑住民票の交付申請書(千代田区版) 省略しちゃいましたが 先日住民票が必要になり、ちょうど区役所のそばにいたので、窓口で住民票の請求を。 用紙に住所やら名前やらを書いて窓口に持っていくと、 「すみません、◯◯区と書いてく...

IT(いかに、手間かけないか)

エルタックス、納付の相殺(改善されていました)

2023.08.08

前はこんな↑でしたが、改善されていました。 改善するとお互いの手間が減り、ラクになります 「改善」とは、いい方に改めること。 改善するとお互いの手間が減り、ラクになります。 プラスのスパイラルになります。 役所のシステム...

ブログ

半年後、1年後を想定しなければならなくなりました(税理士試験も)

2023.08.07

8月7日午後5時30分ごろの国税庁HP すべての会場で実施されるようです 8月5日にこんな記事を書きました。 自力と他力(もうすぐ税理士試験) 先ほど国税庁のHPを見ましたが、税理士試験については8月4日の情報からは、更...

ブログ

リカバリーサンダル

2023.08.06

久しぶりにサンダル買いました。 リカバリーサンダル 今回、久々にサンダルを買いました。 夏は暑くて靴なんか履いてられない、ですからね。 買ったサンダルは、 [ウーフォス] リカバリーシューズ OOahhです。 ネットで検...

< 1 … 52 53 54 55 56 … 273 >

書いてる人

谷口敏文

税理士
写真愛好家
料理愛好家
微地形愛好家
㈱Polku 代表

決算書作りに疑問を感じていたとき、MQ会計に出会う。
経営の役に立たない決算書分析から、経営に役立つMQ会計を広めるべく日々活動中。

著書(Kindle出版)

決算書のつくり方
Kindle版
—

 

 

なぜ社長は決算書に興味がないのか?
Kindle版

人気記事

  • 勘定科目内訳明細書の書き方(雑益、雑損失等の内訳書)

  • 配偶者や親の年金所得の見積額は、どうやって調べる?計算する?(年末調整)

  • 意外に知らない?勘定科目内訳明細書の記載事項

  • 源泉所得税の納付金額を、e-taxで間違えて送信・納付してしまったとき

  • 誰が払ったか?が大事です(生命保険料控除)

  • 事業年度を変更した場合、消費税の中間申告は?

  • 源泉所得税納付書の写しは?(e-taxで電子納付の場合)

  • 法人住民税均等割りの月数計算

  • 国民年金保険料を前納したときの保険料控除(年末調整)

  • 今からインボイス登録したら、いつからインボイス発行できるの?

  • 事務所案内
  • お問合せ
  • プロフィール

© 2025 決算書は読まなくていい All Rights Reserved.