色彩とモノクロ(マティス展)
マティス展に行ってきました。 色彩の表現 もうすぐ終わっちゃいますが、東京都美術館でマティス展をやっています。 マティスというと、彩度の高い色を使った絵が有名で、「色彩の巨匠」なんて言われたりもします。 鮮やかな色使いに...
 展覧会とか
展覧会とかマティス展に行ってきました。 色彩の表現 もうすぐ終わっちゃいますが、東京都美術館でマティス展をやっています。 マティスというと、彩度の高い色を使った絵が有名で、「色彩の巨匠」なんて言われたりもします。 鮮やかな色使いに...
 ブログ
ブログついつい買ってしまいます。 暗算しなくなった 子どもの頃、そろばんを習っているときは、頭の中にそろばん玉が出せました。 頭の中で、そろばんをパチパチ。 計算できてました。 電卓を使うようになってから、いつしか頭の中からそ...
 微地形は楽しい
微地形は楽しい特に夏だからといって、読書をしているわけではありません。 1日に少しでも、毎日読書はしています。 最近はKindle unlimitedもあり、ただでさえ濫読なのに、それに拍車がかかっています。 今年は今日からの連休もあ...
 ブログ
ブログ台風7号接近中。 ほぼ確実です 台風7号、来週はじめに関東〜東海あたりにきます。 ほぼ確実です。 今日は木曜日。 直撃まであと3〜4日あります。 実際は雨風が強くなったりしますので、実質は1〜2日でしょうか。 今なら逃げ...
 IT(いかに、手間かけないか)
IT(いかに、手間かけないか)↑住民票の交付申請書(千代田区版) 省略しちゃいましたが 先日住民票が必要になり、ちょうど区役所のそばにいたので、窓口で住民票の請求を。 用紙に住所やら名前やらを書いて窓口に持っていくと、 「すみません、◯◯区と書いてく...
 IT(いかに、手間かけないか)
IT(いかに、手間かけないか)前はこんな↑でしたが、改善されていました。 改善するとお互いの手間が減り、ラクになります 「改善」とは、いい方に改めること。 改善するとお互いの手間が減り、ラクになります。 プラスのスパイラルになります。 役所のシステム...
 ブログ
ブログ8月7日午後5時30分ごろの国税庁HP すべての会場で実施されるようです 8月5日にこんな記事を書きました。 自力と他力(もうすぐ税理士試験) 先ほど国税庁のHPを見ましたが、税理士試験については8月4日の情報からは、更...
 ブログ
ブログ久しぶりにサンダル買いました。 リカバリーサンダル 今回、久々にサンダルを買いました。 夏は暑くて靴なんか履いてられない、ですからね。 買ったサンダルは、 [ウーフォス] リカバリーシューズ OOahhです。 ネットで検...