インボイス制度、少し整理してみました
謎のキャラクター、現る。 「あなた誰っ!?」(富くじのCM風に) 支援措置(案)なるものも出て 消費税のインボイス制度。 いろいろなところで話題に上がります。 最近では、納税額を少なくする支援措置(案)も出て、少しごちゃ...
謎のキャラクター、現る。 「あなた誰っ!?」(富くじのCM風に) 支援措置(案)なるものも出て 消費税のインボイス制度。 いろいろなところで話題に上がります。 最近では、納税額を少なくする支援措置(案)も出て、少しごちゃ...
昨年より早く進めてます。 ひと目でわかると便利 この時期、年末調整関係の一連の「作業」があります。 ・年末調整 ・納付書の作成 ・各種法定調書の作成・提出 ・給与支払報告書の作成・提出 ・償却資産の申告 ・控えの返却 面...
事務所近くの神社で、いつものものを。 おみくじの結果は・・・ 仕事初め 年末年始、今回は日ぐりがあまりよくなく、休みは少し分散した感があります。 私の場合は、昨年26日に年内の仕事はほぼ終わり、今日から営業を始めています...
申告書の提出期限 税金は最低でも年1回、申告しなければなりません。 個人なら3月15日まで、会社(法人)は決算日から2ヶ月以内です。 会社は一定の場合には、1ヶ月の延長を申請することもできます。 締日から、個人の場合は3...
毎年この時期に、写真で1年を振り返ってみています。 気の向くままに、撮った写真です。 ここ数年を振り返ってみると、 ・2021年 東京駅 KITTE ・2020年 水道橋駅ホーム ・2019年 東京駅 ステーションギャラ...
寒くなってきました。 冬だから、しかたないですかね。 Macbook Air(M1) Intel版のMacbook Airや、WindowsのNote PCは、ファンが付いています。 パソコンが発する熱を逃して、壊れない...
今年も、ほんとうにいろいろなことがありました。 こういろいろあると、ちょっとやそっとでは驚かなくなりました。 それはいいことなのか、良くないことなのか? さて、本家は間もなくですが、私の方は先行して、今年の漢字を選んでみ...
電子化されていくと、誰も見つけてくれなくなります。 間違いのナンバーワンです 年末調整の時期、書類のチェックをしていると、この間違い多いです。 配偶者や扶養親族の「所得」金額の書き誤り。 「奥さん、確か今年は90万円ぐら...