決算書は経営の役には立ちませんー谷口敏文のblog

谷口税理士事務所

  • 事務所案内
  • お問合せ
  • プロフィール
search menu
ブログ

9月になりました

2021.09.01

9月になりました。 7、8月は普段なら、旅行へ行っていることが多い月です。 しかし、昨今の事情から海外はおろか、国内旅行もままならず。 移動は最小限にし、読書やら、片付けやら、○○展やら、考え事やら。 と同時に、いろいろ...

シンプルに

効率化はお互いのために

2021.08.19

冷蔵庫が壊れまして、買い替えました。 効率化はした方がいい 効率化は、特に業務では大事なことだと思います。 今まで1時間かかっていたことが1分で終わるなら、浮いた59分は他のことができます。 もちろん、1分でも同じ結果が...

税金のお話

○年落ちの自動車、耐用年数は何年?

2021.08.09

(子供の頃の我が家のマイカー、スバル360) 「中古の車を買うと節税になる」 「○年落ちの車を買うと、全額経費になる」 といった案内を、たまに見かけます。 車を買うと、経費になる 「車を買うと、経費になる」 よく聞くフレ...

ブログ

スッキリとしたい

2021.08.07

引っ越しして、電話の契約やら配線やらをしました。 見るも無残。この状況、何とかならんものか・・・ 何でこんなにデカイの? 本体が軽くて小さくても、電源アダプターがでかくて重い。 ネットのルーターの電源などは、大きさは本体...

ブログ

今日は末日か、初日か

2021.08.02

今日は8月2日、月曜日。 月明け初の平日です。 末日がお休みの場合は 月末が休日の場合、役所や金融機関はお休みです。 例えば税金の申告、申告書を出したくても税務署がお休みですから、受け付けてもらえません。 支払いのために...

ブログ

8月になりました

2021.08.01

8月になりました。 猛暑です。 暑い中、コロナもなかなか収まらず、厳しい夏になりそうです。 最近、いろいろなことが起きていますが、ことの大小を問わず、基本的なことがいろいろ抜け落ちていないだろうかと感じます。 俗にPDC...

おいしいもの倶楽部

夏はそば

2021.07.23

(とろろそば) こう毎日暑いと、やはり食欲は落ちてきます。 のどごしのいい食べ物が、恋しくなります。 そんなときには麺類。 そばや素麺がいいです。 乾麺を茹でるとき、お鍋を使う方は多いと思います。 ただ、油断すると吹きこ...

ブログ

現時点で取りうるベストな方法だと思う(対コロナワクチン接種)

2021.07.19

昨日、コロナのワクチン接種をしてきました。 私が住んでいる区では、6月末から接種券の送付が始まりました。 郵送されてきた接種券を見て、すぐに予約サイトへ行ったところ、「受付できません」と。 これは私のフライング、予約開始...

< 1 … 69 70 71 72 73 … 268 >

書いてる人

谷口敏文

税理士
写真愛好家
料理愛好家
微地形愛好家
㈱Polku 代表

決算書作りに疑問を感じていたとき、戦略MQ会計に出会う。
経営の役に立たない決算書から、経営に役立つMQ会計を広めるべく日々活動中。

著書(Kindle出版)

決算書のつくり方
Kindle版
—

 

 

なぜ社長は決算書に興味がないのか?
Kindle版

人気記事

  • 源泉所得税の納付金額を、e-taxで間違えて送信・納付してしまったとき

  • 給料は当月締め、当月払いがわかりやすい

  • 法人住民税均等割りの月数計算

  • 勘定科目内訳明細書の書き方(雑益、雑損失等の内訳書)

  • パーキングメーター利用料金(消費税は非課税)

  • 法人都民税、法人事業税等の管轄(東京都)

  • 確認できない「確認番号」(電子納税)

  • 郵便切手類の消費税(インボイス導入後の領収書表示は?)

  • 予定納税額の通知は、e-taxでは見られません(チェックを付けていないと)

  • エルタックス、予定分還付と均等割納付の相殺はわかりにくい

  • 事務所案内
  • お問合せ
  • プロフィール

© 2025 谷口税理士事務所 All Rights Reserved.