決算書は経営の役には立ちませんー谷口敏文のblog

谷口税理士事務所

  • 事務所案内
  • お問合せ
  • プロフィール
search menu
決算書なんて経営の役に立たない

税理士なら知っておくべき、思わず社長が身を乗り出す、5つの決算書説明テクニック

2021.06.22

すみません、タイトルはわざと、それ風にしてみました。 こんなタイトルを付けると、思わずクリックして、記事を読んでみたくなる・・そうです。 ただ、こういうタイトル付けは上手ではないので、さていかに。 ※「5つの決算書説明テ...

ブログ

いい結果(数字)を出すことだけを目的にしない

2021.06.19

電車で弁当、食べてないな〜(写真は2019年2月のものです) 今日は人間ドックに。 年に1回、毎年この時期の恒例です。 土曜日でしたが、意外に混んでました。 今回も通常健診にプラスして、いろいろ診てもらいました。 さて結...

IT(いかに、手間かけないか)

おもしろそうな方へ(M1チップ Macbook Air)

2021.06.15

「Macじゃ大変じゃない?」 ほんとうに変わりまへん 税務会計ソフトの多くは、Windowsで動きます。 なので、多くの会計人の方は、Windowsパソコンを使われている方が多いです。 「Windows機で、Window...

ブログ

粛々と進んでいます(done deal)

2021.06.14

交通規制のお知らせが、ポストに入っていました。 下の方には「混雑緩和のためにご協力いただきたいこと」という「お願い」が。 ・行動時間の変更(9−14時は近寄らないでね) ・経路変更(この辺は通らないでね) ・テレワーク(...

ブログ

会社を取り巻くのは税法だけではない

2021.06.13

先日、久しぶりにリアルセミナーを受講してきました。 10時から19時まで、いつもながら、内容の濃いセミナーでした。 感染防止対策として、通常の定員の半分の人数での受講でした。 テーマは「事業承継、M&A、会社法」について...

考え方・ヒント

不要品の処分。関わり方はさまざま。

2021.06.09

先日、いろいろ片付けをして、不要になったものを処分しました。 主には、子供のおもちゃ類。そして本など。 本とDVD 本やDVD、CDなどは、いつもブックオフに売っています。 段ボール箱に詰めて、申し込みをすると、集荷に来...

ブログ

5000(+4)日

2021.06.08

4日過ぎちゃいました。 税理士登録された日が2007年9月26日。 ここから開業しました。 そして13年と8ヶ月ちょっと。 今年の6月4日で、5000日目でした。 さらに5000日、10000日になるのは2035年2月1...

税金のお話

確定申告してませんけど・・(個人の税の申告)

2021.06.07

今ごろ確定申告のおはなし? 確定申告とは? 税金はむつかしい、と思う人は多いようです。 私も仕事でゼイキンを取り扱いますが、むつかしいです。 個人は年に1回、確定申告をしなければなりません。 年明け後、3月15日までにす...

< 1 … 71 72 73 74 75 … 268 >

書いてる人

谷口敏文

税理士
写真愛好家
料理愛好家
微地形愛好家
㈱Polku 代表

決算書作りに疑問を感じていたとき、戦略MQ会計に出会う。
経営の役に立たない決算書から、経営に役立つMQ会計を広めるべく日々活動中。

著書(Kindle出版)

決算書のつくり方
Kindle版
—

 

 

なぜ社長は決算書に興味がないのか?
Kindle版

人気記事

  • 給料は当月締め、当月払いがわかりやすい

  • 源泉所得税の納付金額を、e-taxで間違えて送信・納付してしまったとき

  • 法人住民税均等割りの月数計算

  • 勘定科目内訳明細書の書き方(雑益、雑損失等の内訳書)

  • パーキングメーター利用料金(消費税は非課税)

  • 法人都民税、法人事業税等の管轄(東京都)

  • 源泉所得税納付書の写しは?(e-taxで電子納付の場合)

  • 予定納税額の通知は、e-taxでは見られません(チェックを付けていないと)

  • エルタックス、予定分還付と均等割納付の相殺はわかりにくい

  • 税金を払ってしまったあとに訂正があった場合(年末調整)

  • 事務所案内
  • お問合せ
  • プロフィール

© 2025 谷口税理士事務所 All Rights Reserved.