今年の1枚(2022)
毎年この時期に、写真で1年を振り返ってみています。 気の向くままに、撮った写真です。 ここ数年を振り返ってみると、 ・2021年 東京駅 KITTE ・2020年 水道橋駅ホーム ・2019年 東京駅 ステーションギャラ...
ブログ毎年この時期に、写真で1年を振り返ってみています。 気の向くままに、撮った写真です。 ここ数年を振り返ってみると、 ・2021年 東京駅 KITTE ・2020年 水道橋駅ホーム ・2019年 東京駅 ステーションギャラ...
ブログ寒くなってきました。 冬だから、しかたないですかね。 Macbook Air(M1) Intel版のMacbook Airや、WindowsのNote PCは、ファンが付いています。 パソコンが発する熱を逃して、壊れない...
ブログ今年も、ほんとうにいろいろなことがありました。 こういろいろあると、ちょっとやそっとでは驚かなくなりました。 それはいいことなのか、良くないことなのか? さて、本家は間もなくですが、私の方は先行して、今年の漢字を選んでみ...
ブログ12月カラーといいますか、 クリスマスカラーといいますか、 街中には、赤と緑、金と銀が増えてきました。 ある種の企画モノ、そういう季節です。 業界的には、繁忙期とやらに入ります。 その勢いに飲まれるのはイヤですが、その時...
ブログQ4は難問です。 証票類の確認 4年に1回、税理士会の支部から連絡が来ます。 支部に出向いて、税理士証票、バッジなどのチェックを受けます。 私が所属している支部は人数が多いので、チェックを受けに行くと同じ支部の税理士さん...
ブログセンチメント 紅葉がきれい、と思うのは人間ぐらいでしょう。 そんなことを言うと「センスない」、と言われてしまいそうです。 人間は、感情がほかの動物に比べて豊かです。 自然界では粛々として行われているプロセスにも、感情的な...
ブログ毎年この時期に、ふるさと納税などの案内が来ます。 いつもはさっと見て捨てちゃうんですが、今回はちょっと違いました。 佐賀県のふるさと納税にこんなのがあったからです。 日本IDDMネットワーク こういうのなら、ふるさと納税...
MQ会計先日、救急法の基礎講座の講習を受けてきました。 基礎講座 思うところがあって、救急法の基礎講座の講習を受けてきました。 日本赤十字が開催しているものです。 日本赤十字 救急法講習案内 救命講習の基礎講座では、心肺蘇生法と...