税理士谷口敏文のblog

決算書は読まなくていい

  • 事務所案内
  • お問合せ
  • プロフィール
search menu
シンプルに

具体的に、行動に起こせる方法を

2020.02.12

(事務所で使っている椅子) ■ 戦略MQ会計セミナー(基本編)のご案内 昨年から踵と腰が痛くなり、治療のために整骨院に通って、だいぶ良くなりました。 仕事柄、どうしてもデスクワークがあります。 なので、一定の周期で腰痛が...

おいしいもの倶楽部

続いて、ラーメン屋さん

2020.02.11

白山通り沿いにできたラーメン屋さん。 「しじみ軒」さんです。 新しもの好きとしては、行かないわけにいきません。 看板メニューと思しき、しじみラーメンを頂きました。 しじみの味が程よく出た、あっさり目のラーメンです。 味の...

会計・経理・数字のお話

儲けは出てる?(個人事業の決算書の見方)

2020.02.10

個人事業の決算書を作ります 個人事業の方が青色申告で確定申告する場合には、「青色申告決算書」を作ります。 65万円の特別控除を受けるためには、損益計算書と貸借対照表を作らなければなりません。 損益計算書は比較的わかりやす...

ブログ

Sweetest Music

2020.02.09

・Miss M 竹内まりや 先日、iTunesで見つけてから、聴きまくっています。 竹内まりやさんの1980年発売のアルバム「Miss M」 昔はCDで持っていたんですが。 その1曲目に収められている、Sweetest ...

おいしいもの倶楽部

なめこなら

2020.02.08

お味噌汁が大好きです。 ほぼ毎朝、いただきます。 何を入れてもおいしいですが、なめこのお味噌汁はまた格別です。 なめこなら、その形容は「ぷりぷり」ですね。 「ぬるぬる」や「にゅるにゅる」は美味しくなさそうです。 「もちも...

ブログ

代替手段

2020.02.07

(手洗い、しっかりしてます) 売上は一瞬で消えることがあります。 今回の事例に限らず、急に動きが止まってしまったとき、代替プランはあるか? これがダメなら、Bプラン。 Bプランもダメなら、Cプラン。 といったように、いく...

ブログ

子供のために何を遺すか?

2020.02.06

子供のためと思って、家を遺す。 将来困らないように、貸家を遺す。 では、それを受け取った子供は、果たしてそれが嬉しいのか? 遺産分割で揉めることもあります。 形あるものは、いずれ無くなっていきます。 場合によっては、管理...

ブログ

出店・撤退

2020.02.05

神保町界隈は飲食店が多いです。 そしてここ1年弱、出店と撤退がとても目に付きます。 早いお店だと、開店から3ヶ月ぐらいで撤退してしまいます。 飲食店はそれなりに設備が必要です。 業態によっては、いくら居抜きとはいえ、レイ...

< 1 … 126 127 128 129 130 … 274 >

書いてる人

谷口敏文

税理士
写真愛好家
料理愛好家
微地形愛好家
㈱Polku 代表

決算書作りに疑問を感じていたとき、MQ会計に出会う。
経営の役に立たない決算書分析から、経営に役立つMQ会計を広めるべく日々活動中。

著書(Kindle出版)

決算書のつくり方
Kindle版
—

 

 

なぜ社長は決算書に興味がないのか?
Kindle版

人気記事

  • 勘定科目内訳明細書の書き方(雑益、雑損失等の内訳書)

  • 配偶者や親の年金所得の見積額は、どうやって調べる?計算する?(年末調整)

  • 意外に知らない?勘定科目内訳明細書の記載事項

  • 誰が払ったか?が大事です(生命保険料控除)

  • 国民年金保険料を前納したときの保険料控除(年末調整)

  • 源泉所得税の納付金額を、e-taxで間違えて送信・納付してしまったとき

  • 源泉所得税納付書の写しは?(e-taxで電子納付の場合)

  • 事業年度を変更した場合、消費税の中間申告は?

  • 今からインボイス登録したら、いつからインボイス発行できるの?

  • 法人住民税均等割りの月数計算

  • 事務所案内
  • お問合せ
  • プロフィール

© 2025 決算書は読まなくていい All Rights Reserved.