決算書は経営の役には立ちませんー谷口敏文のblog

谷口税理士事務所

  • 事務所案内
  • お問合せ
  • プロフィール
search menu
税金のお話

昨年一時的に収入が多かった個人の方は(予定納税の7月減額申請)

2022.06.03

昨年と今年で大きく変わる見込みの方は・・ (書式は令和3年版) 予定納税とは 確定申告をした個人の方で、一定額以上の税金を納めた方が対象になります。 ごくざっくりした言い方をすれば、 「前年にこれだけ税金払っているから、...

IT(いかに、手間かけないか)

機械に頼りすぎずに、確認、確認!

2022.06.01

注文したものがこない〜 先日、ある飲食店でのできごと。 たにぐち:「ランチAセットとランチBセットをお願いします」 店員さん:「はい、ランチAセットとランチBセットですね(スマホのオーダー端末を操作しながら)」 店:「セ...

ブログ

防災用品の定期チェック(食料以外も)

2022.05.31

定期チェック 災害などには、できるだけ遭遇したくないものです。 でも、日本は地震が多い国でもありますし、近年は豪雨や豪雪などの災害もあります。 何かあったとき、備えがあると安心です。 安心感をより確実にするために、防災グ...

シンプルに

ない方がいい情報もある(相手の受け方はどうか?)

2022.05.23

ほぼしん 代々木駅近くの飲食店街です。 当初はごちゃごちゃした感じでしたが、最近少しスッキリしてきました。 ほぼ新宿のれん街 https://www.hobo-shinjuku.com それまでは木造の家やアパートが建っ...

IT(いかに、手間かけないか)

Excelで日付を入力するときは

2022.05.20

Excelでの日付入力、意外にクセモノです。 思い通りに入力できない Excelでは日付を入力することが多いです。 日本語版、という配慮がされているのでしょうか? 日本語版のExcelで、例えば「5/20」と入力すると、...

考え方・ヒント

仕事が終わったら、帰る

2022.05.19

あなたに一番近いのは? ある仕事がありました。 その仕事を終えると、その対価として10万円もらえます。 その仕事にかかる標準的な時間は、3時間です。 発注者は発注後3時間たつと来て、仕事の完了を確認し、対価を払います。 ...

IT(いかに、手間かけないか)

基本は揃える、整えること(デジタル化、DXなど)

2022.05.17

デジタル化でもDXでもいいんですが 用語は何でもいいんですが、デジタルの力を借りて、作業の効率化を図ることは必須です。 そのためにいろいろな工夫がされています。 税金の世界でもe-tax、eLTAXなど、効率化が進んでい...

おいしいもの倶楽部

台湾料理店

2022.05.14

昼から飲むビールはうまいです。 外食はやっぱりいい コロナは気にならないわけではありませんが、たまには外に出たいもの。 マスク談義もさまざまですが、メリット・デメリットを「正しく理解」した上で、個人に委ねるのがよいかと思...

< 1 … 58 59 60 61 62 … 268 >

書いてる人

谷口敏文

税理士
写真愛好家
料理愛好家
微地形愛好家
㈱Polku 代表

決算書作りに疑問を感じていたとき、戦略MQ会計に出会う。
経営の役に立たない決算書から、経営に役立つMQ会計を広めるべく日々活動中。

著書(Kindle出版)

決算書のつくり方
Kindle版
—

 

 

なぜ社長は決算書に興味がないのか?
Kindle版

人気記事

  • 源泉所得税の納付金額を、e-taxで間違えて送信・納付してしまったとき

  • 給料は当月締め、当月払いがわかりやすい

  • 法人住民税均等割りの月数計算

  • 勘定科目内訳明細書の書き方(雑益、雑損失等の内訳書)

  • パーキングメーター利用料金(消費税は非課税)

  • 確認できない「確認番号」(電子納税)

  • 法人都民税、法人事業税等の管轄(東京都)

  • 仕訳の日付はいつにする?

  • 郵便切手類の消費税(インボイス導入後の領収書表示は?)

  • 予定納税額の通知は、e-taxでは見られません(チェックを付けていないと)

  • 事務所案内
  • お問合せ
  • プロフィール

© 2025 谷口税理士事務所 All Rights Reserved.