今、消費税を申告していない小規模事業者はどうすればいいか?(消費税のインボイス制度)
消費税の納付書 インボイス制度 消費税のインボイス制度。 業界的にはにぎやかになってきましたが、事業者の反応は今ひとつ。 個人事業の方などで、今消費税の申告をしていない方。 「私は、結局どうすればいいんだろう?」 「どう...
税金のお話消費税の納付書 インボイス制度 消費税のインボイス制度。 業界的にはにぎやかになってきましたが、事業者の反応は今ひとつ。 個人事業の方などで、今消費税の申告をしていない方。 「私は、結局どうすればいいんだろう?」 「どう...
IT(いかに、手間かけないか)※届出を失念していたことは、反省いたします。 なぜこの郵便が届いたのか? 先日、国民年金基金から「住所変更がされてないよ」との郵便が届きました。 「届け出が必要」とのことだったのですが、していませんでした。 すみません ...
会計・経理・数字のお話「内部留保というお金はないんですが・・」と解説していましたが、それならこの絵は使っちゃいけないと思います。 誤解を生みます。 内部留保ってなに? 先日「企業の内部留保が500兆円を超えました」というニュースがありました。...
ブログ円安が進んできました 記事を書いている時点では、1ドル140円を超えています。 今年のはじめは1ドル115円ぐらい。 ということは、8ヶ月ほどで25円ほど、割合にすると22%ほどです。 逆に言うと、日本円は18%ほど目減...
ブログ星新一さんといえば、ショート・ショートといわれる短編集で有名です。 ウィットに富んだ短編に、ファンも多いかと思います。 私もファンの1人で、ずいぶん読みました。 ショート・ショートはそれでおもしろいのですが、私はどちらか...
IT(いかに、手間かけないか)データのようなもの 世の中にはデータのようでデータでないものが、けっこうあります。 「Excelでデータ化した!」 と思っても、よく見ると「Excelに紙の資料の写真を貼り込んでいる」ようなもの。 Excelで作られてい...
税金のお話(イラストやさんの画像を使わせていただきました) 夏休みもあと少し、自由研究ネタにどうでしょう? 国民の3大義務は? 「国民の3大義務は?」は何でしょう? こんな問いかけをすると、だいたい「納税」がいちばん最初にきます。...
展覧会とか一度行ってみたいと思っていた、DIC川村記念美術館に行ってみました。 千葉県佐倉市にあります。 東京からだと、電車や車でおおよそ1時間半ぐらい。 今回は東京駅八重洲口から出ている、(ほぼ)直通バスに乗って行きました。 こ...