手数を減らすのが、効率化の第一歩
レジにて 先日、本屋さんで本を買いました。 たにぐち:(本をレジに) 店員さん:(バーコードをレジで読み取り)料金は1,980円です。 た:Suicaでお願いします。 店:はい。(金額を決済端末に入力し)こちらにタッチお...
レジにて 先日、本屋さんで本を買いました。 たにぐち:(本をレジに) 店員さん:(バーコードをレジで読み取り)料金は1,980円です。 た:Suicaでお願いします。 店:はい。(金額を決済端末に入力し)こちらにタッチお...
たかが電気、ではなかった 3月16日の地震のとき、うち(東京)では停電しました。 電気がつかないのは当然のこと、 水道は出なくなる、トイレは流せない、温水器が動かないので風呂にも入れない。 電話も、ネットも、TVもダメで...
所得税の税率表(速算表) 所得税の税率 所得税は超過累進税率です。 所得が多くなれば税率が上がっていく、という仕組みです。 税率は、5%、10%、20%、23%、33%、40%、45%と上がっていきます。 たくさん稼ぐ人...
桜が見頃です。 桜の写真はむつかしい 今、見頃の桜。 日本ではソメイヨシノが主流です。 淡いピンク色の花びらで、心が和みます。 実際に目で見ているときはいいのですが、写真に撮るとなんかイマイチになりがち。 どうやって撮っ...
身近にグリーンや花があるのはいいものです。 今までは、観葉植物、鉢買ってきてドン、って感じでした。 が、近所にセンスのいい花屋さんを見つけたので、定期的に買いはじめました。 切り花ですね。 今の時期は、チューリップがいい...
卵焼き 気持ちの乱れ いつも思い通りに、うまくいくことばかり、ではありません。 私の場合、気持ちの乱れはキッチンでよく現れます。 ほぼ毎朝、卵焼きを作って食べます。 うまくできるときもあれば、そうでないことも。 「見た目...
電子取引になります 新幹線で出張に行くとき、「えきねっと」というJR東日本のサービスを使います。 空席検索 → 座席予約・購入・決済(クレジットカード) → 乗車 という流れがすべてネット上で完結します。 きっぷの発券も...
ワイヤレスヘッドホン ヘッドホン ヘッドホン、私はAirpodsを使っています。 ヘッドホンは昔は有線型でした。 でもコードが邪魔くさい、といった理由から無線型へと変わっていきました。 ところが、最近ではぐるっと回って、...