決算書は経営の役には立ちませんー谷口敏文のblog

谷口税理士事務所

  • 事務所案内
  • お問合せ
  • プロフィール
search menu
★ 社長のための簿記・会計

うすくち醤油

2018.11.27

問題です   濃口しょうゆ、薄口しょうゆ、減塩しょうゆのうち、食塩濃度が一番低いのはどれだと思いますか?  答えは編集後記で。   実は私はそば好きで、暑いときはもちろん、冬でもそばは結構食べます。 そばを食べた後、そば...

ブログ

POINSETTIA

2018.11.26

花屋さんの店先にも並ぶようになってきました。 お客様から、ポインセチアが送られてきました。 ポインセチア、日本では冬の花という感じがしますが、メキシコ原産の花で寒さに弱いそうです。 生育温度は20度〜30度、室内でも暖か...

ブログ

PCとスマホは見え方が違います

2018.11.25

定期的にチェックしている方のブログを、たまたまスマホで見たら・・・ ほとんどが広告で埋め尽くされていました。 ちょっとびっくりです。 私のスマホ、iPhone7 です。 ディスプレイは、4.7インチです。 それでこんな見...

シンプルに

大阪万博2025が決まったそうです

2018.11.24

2025大阪万博が決まったそうです 前回は1970年でしたから、55年振りということですね。 これまた私は2度めの体験ができるかも。 といっても東京オリンピック同様、前回は見ていますが、記憶にはありません。 東京オリンピ...

おいしいもの倶楽部

コーヒーショップでのひと時

2018.11.23

コーヒーショップでのひと時 いつも疑問なあること。 この時期飲むのは、温かいコーヒー。 店員さんが温かい飲み物が冷めないように、フタをしてくれます。 プラスチック製のフタは、こぼれないようにかっちりハマる作りに。 頻繁に...

ブログ

必要のない人は使わない

2018.11.22

某大臣や任命者の肩を持つ気は、まったくございません。 使わない人は使わない 私は、基本的に新しいもの好きです。 スマホやパソコン・ガジェット系など、新製品が出ると興味を持ちます。 そして、自分なりの基準を満たすと、買って...

税金のお話

法律なので、法的ですが(寡婦控除・寡夫控除)

2018.11.21

そう言えば、結婚式以来、結婚指輪したことないな〜 (夫婦仲は健全です!) そろそろ来年度の 来年度の税制改正に向けた議論が、与党の税制調査会で始まりました。 消費増税の影響を緩和させるべく、住宅ローン控除や自動車税関係の...

ブログ

早めに対応、健康第一

2018.11.20

やはり体が資本です。 日頃から体調管理、健康管理には気を使っています。 そうはいっても年に1回は、熱が出てしまいます。 今日も午後お客様のところへ行った後、なんか寒気がしてきて「これはまずい」と思い、撤収。 葛根湯を買っ...

< 1 … 178 179 180 181 182 … 270 >

書いてる人

谷口敏文

税理士
写真愛好家
料理愛好家
微地形愛好家
㈱Polku 代表

決算書作りに疑問を感じていたとき、MQ会計に出会う。
経営の役に立たない決算書分析から、経営に役立つMQ会計を広めるべく日々活動中。

著書(Kindle出版)

決算書のつくり方
Kindle版
—

 

 

なぜ社長は決算書に興味がないのか?
Kindle版

人気記事

  • 勘定科目内訳明細書の書き方(雑益、雑損失等の内訳書)

  • 法人住民税均等割りの月数計算

  • パーキングメーター利用料金(消費税は非課税)

  • 源泉所得税の納付金額を、e-taxで間違えて送信・納付してしまったとき

  • エルタックス、予定分還付と均等割納付の相殺はわかりにくい

  • 給料は当月締め、当月払いがわかりやすい

  • 今からインボイス登録したら、いつからインボイス発行できるの?

  • 意外に知らない?勘定科目内訳明細書の記載事項

  • 勘定科目内訳明細書の書き方(預貯金、仮受金・預り金)

  • こちらは印は必要ありません(源泉徴収票、支払調書)

  • 事務所案内
  • お問合せ
  • プロフィール

© 2025 谷口税理士事務所 All Rights Reserved.