決算書は経営の役には立ちませんー谷口敏文のblog

谷口税理士事務所

  • 事務所案内
  • お問合せ
  • プロフィール
search menu
ブログ

目的は一つ、状況はさまざま

2022.01.03

運転免許は持ってます。 でも、生活には必要がないので車は持っていません。 最近、車の運転は年に数回。 その90%は雪道という東京人です。 この道も、雪がなければただの砂利の道。 両脇は草原、なんの変哲もない、草原の一本道...

シンプルに

意外な理由でこれが今年のBestBuyに(【新型】Echo Show 8 第2世代)

2021.12.24

そこに理由があったか・・ 親の見守りのために かみさんの親は、地方に住んでいます。 今までは定期的に行っていましたが、コロナ禍で最近はなかなか行けません。 高齢なので、やはり様子は気になります。 電話はよくしていますが、...

ブログ

適切ではないが、違法ではない

2021.12.23

なんか、言葉遊びのようにも聞こえますが・・・ 適切ではないが、違法ではない 最近、このような趣旨の言葉をよく聞きます。 特にある界隈の方々から。 確かにおっしゃる通り、違法なことはしていないわけですから、咎められる筋合い...

税金のお話

NISAは売って儲けないと、もったいない

2021.12.22

NISAをやってる方、その恩恵をしっかり受けてますか? NISAとは? NISAとは、NISA口座で運用している株などの売却益や配当に、税金がかからない(非課税)制度です。 通常、株式や投資信託などの金融商品に投資をした...

シンプルに

自然から教わることは、多い

2021.12.21

自然のものはたくさんある 周りを見回すと、人工物は多いです。 でも、自然物の比ではありません。 自然物はよく見ると、きわめて合理的です。 何でこうなっているんだろう?と一瞬思っても、それにはちゃんと理由があります。 トー...

IT(いかに、手間かけないか)

接種証明書アプリで証明書を取ってみた

2021.12.20

これがマイナンバー(カード)の本来の役割だと思います。 マイナンバー(カード)は何のために導入? マイナンバーは、税・社会保障、行政手続きの簡便化、災害時の利用がもともとの目的です。 ポイントカードではありません。 現在...

ブログ

税理士試験(資格)というもの

2021.12.17

今年の税理士試験の結果が出たようです。 合格された方、科目合格された方、おめでとうございます。 悲喜こもごも 自分も通ってきた道ですので、この時期はいろいろ思うことがあります。 税理士試験に限らず、資格制度の場合、資格を...

IT(いかに、手間かけないか)

お問い合わせの方法とその対応

2021.12.16

(「お問い合わせ」で検索してみました) 困ったことが起きたときは、問い合わせをしてみます。 ちょっとわからないので・・ 先日、ちょっと聞いてみたいことがあり、連絡手段をネットで探してみました。 その会社のお問い合わせのペ...

< 1 … 66 67 68 69 70 … 270 >

書いてる人

谷口敏文

税理士
写真愛好家
料理愛好家
微地形愛好家
㈱Polku 代表

決算書作りに疑問を感じていたとき、戦略MQ会計に出会う。
経営の役に立たない決算書分析から、経営に役立つMQ会計を広めるべく日々活動中。

著書(Kindle出版)

決算書のつくり方
Kindle版
—

 

 

なぜ社長は決算書に興味がないのか?
Kindle版

人気記事

  • 勘定科目内訳明細書の書き方(雑益、雑損失等の内訳書)

  • 法人住民税均等割りの月数計算

  • パーキングメーター利用料金(消費税は非課税)

  • 給料は当月締め、当月払いがわかりやすい

  • エルタックス、予定分還付と均等割納付の相殺はわかりにくい

  • 今からインボイス登録したら、いつからインボイス発行できるの?

  • 勘定科目内訳明細書の書き方(預貯金、仮受金・預り金)

  • 源泉所得税の納付金額を、e-taxで間違えて送信・納付してしまったとき

  • 郵便切手類の消費税(インボイス導入後の領収書表示は?)

  • 事業年度を変更した場合、消費税の中間申告は?

  • 事務所案内
  • お問合せ
  • プロフィール

© 2025 谷口税理士事務所 All Rights Reserved.